文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 2月18日(日)付紙面より

ツイート

若い感性で藤島振興提言

 鶴岡市藤島地域で社会学の調査研究を行っている東洋大社会学部の学生による「庄内藤島調査報告会」が16日、市藤島庁舎で行われ、フジの花の活用や庄内農業高校の振興などについて若者らしい感性で提言。東洋大による社会調査は11年目の今回で最後となり、来年度からは大東文化大が継続する。

 東洋大の阿部英之助非常勤講師(42)が大学院生時代から藤島地域で調査研究していた縁で、2007年度から実習科目のフィールド調査として毎年実施。11期生となる本年度は、大学3年の9人が参加し昨年8月30日―9月1日の2泊3日にわたり滞在した本調査を中心に、「ふじしま夏まつり」や「江戸川区民まつり」などでの手伝いなど年間を通して藤島地域との関わりを深めてきた。

 この日は藤島庁舎の職員や調査に協力した地域住民ら約40人が参加。学生9人がポスターセッション形式で、「多様化する高齢者の『生きがい』を地域全体でサポート」「藤の花の香る町?藤の花による藤島地域振興を目指して?」「農!庄農改革団?花咲け庄農?」など6つのテーマで、継続テーマは先輩たちの調査も含めながら現状と課題、提言を発表した。

 このうち地名にちなんだ地域のシンボルとなっているフジの花の活用については、新たに整備された「藤島歴史公園」の活用とともに観光への活用や住民の関心の集め方などを提案。住民のフジの花への意識が低いという実態を捉え、「成人式にフジの花に関連した物を贈る」といったアイデアなどを提案していた。

 藤島調査は指導する阿部講師が4月から大東文化大社会学部准教授に就任するため今後は大東文化大で引き継ぐ。阿部講師は「これまでは単年度だった調査を学生に4年間継続させるなどより深くさせていきたい。これまでの11年を含めて一つの地域が大学と20年、30年とつながっていく社会調査にしたい」と話していた。

東洋大の学生が昨夏に藤島地域で本調査しまとめた地域活性化策などを発表
東洋大の学生が昨夏に藤島地域で本調査しまとめた地域活性化策などを発表



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field