文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2005年(平成17年) 10月25日(火)付紙面より

ツイート

50年の歴史に幕 飽海3町閉町式 名残り惜しみ、新市発展誓う

 11月1日に合併し新「酒田市」となる八幡、平田、松山の3町で22、23日、それぞれ閉町式が行われた。50年にも及ぶ町の歴史に名残を惜しむとともに、各町民たちが新市の出発に向けて決意を新たにした。酒田市の閉市式は、閉庁式と合わせ合併前日の今月31日に行われる。

 このうち八幡町の閉町式は23日、町中央公民館で行われ、町民ら約200人が出席した。町民憲章と教育是の唱和に続き後藤孝司町長が「合併は町民の先見性に富んだ英断。先人が築いてきた輝きを保ちながら、『合併してよかった』といわれる町づくりをしていくことが必要。新市の限りない発展、誇りの持てる市となることを祈念する」と式辞を述べた。

 表彰状、感謝状の贈呈の後、会場内に掲げられた町旗を静かに降納した。また、1954年の八幡町誕生からべにばな国体での炬火リレー、沖縄県東村との児童交流のスタートまで「広報やわた」に掲載された数々の写真で50年の歴史を振り返ったほか、町内5つの小・中学校の代表が「私たちの八幡」のテーマでメッセージを披露、出席者全員で名残を惜しんだ。

 降納した町旗は、31日に行われる閉庁式で埋設するタイムカプセルに入れるという。

 松山町の閉町式は22日、同町町民センターで行われ、町民ら約200人が出席した。佐々木藤正町長の式辞に続き7団体18個人に感謝状を贈呈した後、同町のコーラス団体
・里仁館コーラスが「まつやま賛歌」を合唱。祝宴では出席者が思い出話に花を咲かせていた。

 平田町の閉町式は23日、タウンセンターと農村環境改善センターで行われた。式典には町の特別職、議員、区長ら約250人が出席。加藤寛英町長が式辞を述べた後、映像で町のこれまでの歩みを振り返った。

 終了後、タウンセンター前に設置された町出身で埼玉県所沢市在住の彫刻家・石黒光二さんの作品「空の詩」の除幕式も行われた。
 

名残を惜しみつつ50年余りの歴史を振り返った=23日、八幡町
名残を惜しみつつ50年余りの歴史を振り返った=23日、八幡町



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field