文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2010年(平成22年) 11月28日(日)付紙面より

ツイート

鶴岡「小さな親切」の会が実行章贈る 手縫いぞうきん贈り50年

 鶴岡「小さな親切」の会(会長・國井英夫荘内銀行頭取)は26日、50年にわたって鶴岡市立西郷小学校へ手縫いのぞうきんを贈り続けている同市茨新田の佐藤津弥井さん(90)に実行章を贈った。

 佐藤さんは1961(昭和36)年、当時の西郷中学校に通っていた二女から「学校のぞうきんが足りない」と聞き、着古した着物などをぞうきんにして贈った。これを機に、翌年から西郷小に手縫いのぞうきんを贈るようになったという。

 近年は家事の合間に少しずつ縫い上げ、毎年平均200枚ほどを数回に分けて贈っている。佐藤さんの子供や孫が通い、今春はひ孫の望武君(7)が入学。その間、半世紀にわたり校内美化の意識向上に貢献した「小さな親切」が今回たたえられることになった。

 この日は同校で、校外学習指導や交通安全などに協力している地域住民を招いての「感謝の集い」が開かれ、その席上で鶴岡「小さな親切」の会の奥山弥寿之事務局長が佐藤さんに実行章を贈るとともに、小学校・PTA会連名の感謝状と記念品などが贈られた。

 佐藤さんは「針を持つことが好きで、以前は年間で600枚作って学校へ贈ったこともある。気が向いた時や時間がある時、少しずつ縫い上げたものが児童の皆さんに使ってもらえるならうれしい」と笑顔で話した。また遠藤敬校長は「ぞうきんは毎日使うもの。佐藤さんの愛情は、きっと子供たちに伝わっていると思う」と謝辞を述べた。

 「小さな親切」の会は1963年に発足した。会員は全国に約16万人。33道府県に地方本部、159市町村に市町村支部がある。鶴岡支部は荘内銀行に事務局を置き、毎年地道な奉仕活動を実践した個人・団体を本部に推薦、表彰している。

ひ孫の望武君(左)、遠藤校長(右)に挟まれ、笑顔の佐藤さん
ひ孫の望武君(左)、遠藤校長(右)に挟まれ、笑顔の佐藤さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field