文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2010年(平成22年) 11月30日(火)付紙面より

ツイート

鶴岡ドリームスタジアム 10周年記念しベースボールシンポジウム

 鶴岡市小真木原野球場(愛称・鶴岡ドリームスタジアム)の10周年を記念するベースボールシンポジウムが27日、鶴岡市のグランドエル・サンで開かれた。ソウル五輪などに出場した社会人野球の元選手らを講師に迎え、野球の技術や精神面にかかわる講演やパネルディスカッションが繰り広げられた。
 鶴岡野球連盟(澁谷益生会長)主催。小学生から高校生までの球児や指導者、保護者、一般市民など合わせて約650人が出席した。

 シンポジウムは午後3時に開会し、はじめにバルセロナ五輪代表で元三菱重工長崎監督の小島啓民さんが「世界の野球は今」の演題で講演。「日本野球は勤勉さ、練習方法の創意工夫などの面で優れる。選手一人一人が戦術、役割を理解し、助け合う半面、個の力は弱い。体格で劣るためパワー不足で、トレーニングが不可欠」と解説した。

 続いて、小島さんと西正文さん(ソウル、バルセロナ五輪代表)、高見泰範さん(バルセロナ五輪代表、元東芝監督)、杉浦正則さん(バルセロナ、アトランタ、シドニー五輪代表、日本生命前監督)の4人がパネラー、日本野球連盟副会長の川島勝司さんと元NHKアナウンサーの西田善夫さんがアドバイザーとなり、パネルディスカッションが行われた。

 ステージの上では杉浦さんが「腕の振りやすい方向」、高見さんが「捕手のキャッチング」などについて、聴講の小中学生をモデルに解説。また、地元の中学校指導者の「選手のどんな能力を伸ばしていけば良いのか」といった質問に対し、川島さんが「選手は育てるものではなく、育つもの。理にかなった指導も確かに必要だが、選手が努力する方向へ導いてあげることが大事」と語った。

 28日は鶴岡ドリームスタジアム室内練習場で、前日のパネラー4人が講師となり、市内の中高生に強化実技講習を行った。

 このうち午前の中学生の講習には、鶴岡野球連盟野球教室に通う約40人が参加。投手指導では杉浦さんから腕の振り方、足の位置、体重の乗せ方などについて、一人一人丁寧に指導を受けた。生徒の汚れたスパイクに、杉浦さんが「それでいいと思うか。駄目だと思うならすぐ行動を」と練習に臨む心構えをただすシーンもあった。

一人一人に投球フォームを丁寧に指導する杉浦さん(左)=28日午前(左写真) 地元の小中学生をモデルに、正しい捕球姿勢などについて解説する高見さん(中央)=27日
一人一人に投球フォームを丁寧に指導する杉浦さん(左)=28日午前(左写真) 地元の小中学生をモデルに、正しい捕球姿勢などについて解説する高見さん(中央)=27日



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field