文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2010年(平成22年) 6月1日(火)付紙面より

ツイート

鶴岡市朝市スタート 初日からにぎわう

 鶴岡市恒例の「朝市」が30日、市役所本庁舎駐車場で今シーズンの営業を始めた。初日から新鮮な農産物や魚介類を求める大勢の市民でにぎわった。

 生産者と消費者の交流を通じて地元産の農林水産物をPRしようと、「地産地消」を先取りする形で1994年に始まった。この取り組みが、鶴岡地域での農産物の産直施設展開にもつながった。生産者ら7団体・グループ、3個人で組織する鶴岡朝市の会(佐藤貴成会長)が運営する。

 青空が広がり朝日が降り注ぐ中で営業開始となったこの日、開店の1時間前の午前5時には行列ができ、直前には100人を超える「朝市ファン」が開店を待った。各店にはホウレン草やレタス、キュウリ、ブロッコリーなどの野菜、各種漬物、おこわやもちなどの加工品、由良漁港に水揚げされたハタハタやタイ、クロソイ、ノドグロなどの新鮮な海の幸がずらりと並んだ。

 初日とあって「いらっしゃい。今年もよろしく」「いつもどうもの」「また、来ました」といったあいさつが飛び交い、訪れた市民は生産者との会話を楽しみながら品定め。市価より安く新鮮とあってまとめ買いする人も多く見られた。午前4時半に並んだという同市大塚町の会社員、佐藤賢さん(45)は「天気も良くて、まさに朝市日和。毎回、どんな旬の野菜があるかと楽しみにしている。生産者と直接会話できる楽しみがあり、朝市はとってもいい」と話していた。

 初回はオープン記念で先着200人にパセリか青ジソいずれかの苗がプレゼントされた。市役所駐車場の朝市は10月24日まで毎月第2、4日曜日の午前6時に開店する。

旬の野菜と水産物を求める大勢の市民でにぎわった市役所駐車場の朝市
旬の野菜と水産物を求める大勢の市民でにぎわった市役所駐車場の朝市


2010年(平成22年) 6月1日(火)付紙面より

ツイート

海水浴場水質は? 庄内浜 シーズン控え「適」「不適」調査

 海水浴シーズンを前に31日、庄内浜の各海水浴場で水質調査が行われた。県庄内総合支庁の職員がボートで移動しながら海水を採取し、水質が遊泳に適しているかを調べた。

 調査は毎年この時期に実施しており、年間おおむね1万人以上の利用者がある庄内の海水浴場計11カ所(鶴岡市の湯野浜、加茂レインボービーチ、由良、三瀬、小波渡、マリンパークねずがせき、酒田市の浜中あさり、宮海、飛島、遊佐町の西浜、十里塚)が対象。

 調査項目は、ふん便性大腸菌群数、油膜の有無、化学的酸素要求量(COD)、透明度、水素イオン濃度(pH)、病原性大腸菌O―157の有無の6項目となっている。

 この日は鶴岡、温海地域の2手に分かれて調査を実施した。このうち鶴岡方面では職員2人がボートに乗り込み加茂港を出発。湯野浜の海岸から約150メートルの地点で、海水の透明度と油膜の有無を調べ、水深3・5メートルの地点から海水を採取した。

 加茂港にいったん寄港した職員は、「透明度は例年並みに高かった。鶴岡方面はここ3年ほど、ほとんどの海水浴場が最高ランクの水質AAを示している。海水をちゃんと調べないと何とも言えないが、今年も大きな変化はないのでは」と所見を話した。この日の調査は夕方まで続き、酒田、遊佐方面は6月1日に行われる。調査結果は「適(水質AA、A)」、「可」(同B、C)、「不適」の判定とともに、6月中旬に発表される。

ボートから海水を採取する県庄内総合支庁の職員=鶴岡市湯野浜沖、代表撮影
ボートから海水を採取する県庄内総合支庁の職員=鶴岡市湯野浜沖、代表撮影



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field