文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 2月10日(木)付紙面より

ツイート

地魚原料に練り物製品

 鶴岡市のかまぼこ、練り物製造・販売の「竜泉・滝川」(滝川義朗社長)が、県などが出資する産業応援基金を活用し、庄内浜の地魚を原料にした練り物製品の開発に取り組んでいる。幅広い年代をターゲットにする一方で、高齢者向け食品など従来とは別の視点から、かまぼこの将来性を模索している。

 同社は、添加物や保存料を使わず、「安全・安心な商品」にもこだわる。イカやだだちゃ豆といった庄内の旬の素材を積極的に取り入れている。商品開発を進める中で、庄内浜に水揚げされた地魚だけをすり身にしたかまぼこや揚げ物をメーンに据えることにした。

 県産業技術振興機構が運営する「やまがた地域産業応援基金」の助成金を活用。水産学博士の阿部洋一さん(元近畿大非常勤講師、網走市在住)の助言を得ながら、自前のすり身の製造機械を開発し、量産も可能になった。滝川社長は「手作業よりもむらがない、高品質のすり身を作ることができる」と利点を語る。

 販路の拡大にも取り組み、「孫と一緒に食べるおみやげ」をコンセプトに、庄内を訪れる団塊世代の観光客への売り込みも想定。国の農商工連携事業の認定も目指している。

 一般食品以外に介護食やサプリメントを摂取する食品としてのかまぼこの可能性にも着目している。滝川社長は「そしゃく力が低下したお年寄りでも、かまぼこなら食べられるし、地元の食材を練り込むことで商品への信頼も得られる」と話す。

 サプリメントの摂取に、かまぼこを活用した試作品の製造依頼も来ている。栄養士らでつくる「日本を健康にする!」研究会が20日に大阪で開催する機能性食品セミナーで、同社が製造した「還元型コエンザイムQ10」という栄養素を練り込んだかまぼこが参加者に提供される。3月16日から3日間、都内で開かれるサプリメントの展示会「東京ヘルスコレクション」にも出品を予定している。

 滝川社長は「伝統食のかまぼこにも将来性があることが分かった。いろんな提案をしていきたい」と意気込んでいる。

竜泉・滝川が導入したすり身の製造機械。量産化が可能になり、品質も向上した
竜泉・滝川が導入したすり身の製造機械。量産化が可能になり、品質も向上した



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field