文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 10月21日(金)付紙面より

ツイート

新生・酒一中 心一つ 創立記念合唱祭 希望ホールで声高らかに

 今年4月に旧酒田一中と旧酒田五中が統合して誕生した酒田市立第一中学校(佐藤邦生校長、生徒538人)の創立記念合唱祭が20日、同市の希望ホールで繰り広げられ、クラス対抗の合唱コンクールを行った。また、父親で音楽家の久石譲さんと一緒に同校の校歌を制作し、作詞を担当した麻衣さんが来場。詩に込めた思いを伝えるとともに生徒たちと合唱した。

 新生・酒田一中の第1回合唱祭は「Firstharmony 秋の祭典?空に届け!僕らの種よ」をスローガンに開催。生徒会(菊池宏太朗、齋藤真穂両会長)が企画した開会行事では、麻衣さんが「校歌の作詞を依頼されて光栄。同時に身の引き締まる思いがした。その中で酒田を2回訪れ、まず浮かんだフレーズが『認め合うまなざし』。新しい一中を築き上げていく心を伝えている」と紹介し、「夢を信じ、自分を信じて未来を切り開いていってください」とエールを送った。

 続いて全校生徒が麻衣さんとともに校歌を合唱。菊池会長が「麻衣さんから詩に込めた思いをお聞きし共感がわいた。こんな校歌に巡り合えて幸せ」とお礼を述べた。また、生徒会執行部が生徒全員の融和で大きな種が開くというシナリオの楽しい寸劇を披露。歌う前の緊張をほぐした。

 コンクールは1年生全員による合唱「カリブ夢の旅」で開始。その後、2、3年の順で各6つのクラスが「大切なもの」「はじまり」などを心を一つにして歌い、これまで練習してきた成果を発表した。希望ホールには保護者ら大勢の家族が詰め掛け、わが子らの熱唱に聴き入っていた。

 佐藤校長は「開校式への出席がかなわなかった麻衣さんから直接、話をお聞きできて良かった。合唱祭は、会場は別にして毎年の恒例行事にしていきたい」と話している。

新酒田一中の1年生全員が心を一つにして「カリブ夢の旅」を合唱した
新酒田一中の1年生全員が心を一つにして「カリブ夢の旅」を合唱した


2011年(平成23年) 10月21日(金)付紙面より

ツイート

鶴岡の食文化 ネットで発信

 インターネットのブログなどを行っている地元の女性たちに、「食文化創造都市鶴岡」の魅力を発信してもらう社会実験が20日、「田川赤かぶ」をテーマに始まった。庄内各地から公募した女性12人が、鶴岡市田川地区の焼き畑で赤カブの収穫を体験し、市内の日本料理店で赤カブ料理などを食べた。事務局の市では、参加者同士の交流によって、新たな魅力発信の動きが生まれてくることにも期待を寄せている。

 この社会実験は、鶴岡食文化創造都市推進協議会とつるおか農商工観連携総合推進協議会(ともに会長は榎本政規市長)などが「鶴岡食文化女性リポーター」と銘打ち、初めて実施した。インターネット上で個人の体験や思いを文章や写真などで自由に表現できるFacebookやTwitter、ブログなどが、特に若い世代の間で重要な情報受発信の場となっていることを踏まえた。

 リポーターとしては、ブログなどを行い、趣旨に賛同する地元女性を公募。鶴岡市と庄内町、三川町の20―40代の会社員や公務員、観光関連団体職員ら先着12人を採用した。

 この日は、同市田川・大机の山中の焼き畑で、田川赤かぶ漬グループ代表の武田彦恵さん(76)から「サルが来たときは、ワンワンと犬がほえるまねをして追い払った」「杉を切った跡に種をまく。毎年場所を変え、同じ場所には50年に一度しか植えないが、最近は杉を切る人が減り、困っている」などの話を聞いた後、赤カブの収穫を体験した。

 三川町横山の会社員、佐竹優子さん(32)は「本来は林業と一体だったのに、最近はそうでなくなったことや、高齢化が進み、作業が大変なことが分かった。普段はそんな苦労を考えない。ありがたい気持ちを発信したい」を話した。

 リポーターはその後、田川地区内の田川赤かぶ漬物加工所を見学、同市朝暘町の日本料理店「椿」で赤カブや「萬吉なす」など市内で採れた農産物の料理に舌鼓を打った。

 事務局では「各ブログなどのアクセス数を調べ効果を検証する。行動的な女性たちが交流する意味も大きく、この交流から、新たな観光誘客のアイデアや事業が生まれてくることにも期待」とする。年度内にもう1回、テーマを変えて行う予定。

武田さん(右)の手ほどきで赤カブを収穫するリポーター
武田さん(右)の手ほどきで赤カブを収穫するリポーター



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field