文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 8月11日(土)付紙面より

ツイート

市街地に一服の清涼感 城下町の風物詩内川「藻刈り」

 鶴岡市街地を流れる内川で、城下町の夏の風物詩「藻刈り」が行われ、川をゆったりと上り下りする川舟が、道行く市民の目を和ませている。

 夏場になると毎年、川底に藻が茂り、ごみなどがたまって景観を損ねることから、川舟を所有する同市道形町の佐藤健治さん(76)に市が委託し、本町一丁目の鶴園橋から昭和町の昭和橋までの約800メートル区間で刈り取ってもらっている。

 今年は先月下旬から作業が始まった。先端に大型の鎌の付いた棹(さお)で、長さ約8メートル、幅約90センチの木製の舟を巧みに操りながら、青緑色の藻を根気強く刈り取る。舟には砥石(といし)を備え、1日に何度も鎌の刃先を研ぐ。

 日よけの菅笠(すげがさ)をかぶって藻刈りを行う佐藤さんは「今年は暑さもそうだが、雨がなく内川の水量が少なくて舟の移動が大変だ」と話す。川岸の並木から降り注ぐせみ時雨の下、舟を川面に滑らせると、その動きに気付いたハグロトンボがひらひらと舞った。

 石積み護岸の川に浮かび、赤い欄干の三雪橋を背景にゆったりと漂う「藻刈り舟」は、城下町の風情を色濃く映し出し一服の清涼感を与える「夏の点景」。作業は来月いっぱい続く。

城下町鶴岡の夏の風物詩「藻刈り」作業
城下町鶴岡の夏の風物詩「藻刈り」作業



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field