文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2013年(平成25年) 5月26日(日)付紙面より

ツイート

人工合成クモ糸 量産化の基本技術確立 鶴岡市のスパイバー 世界初、多分野へ応用期待

 強度と伸縮性を兼ね備えた「夢の繊維」として注目されるクモの糸。その人工合成繊維の実用化を進めている慶應義塾大先端生命科学研究所(鶴岡市)発のバイオベンチャー「スパイバー」(同市)が24日、東京都内で記者会見を開き、世界で初めて量産化に向けた基本技術を確立したとして、人工合成クモ糸繊維で作ったドレスを披露した。関山和秀社長(30)は「地元庄内で新たな産業を立ち上げたい」と抱負を語った。

 クモ糸は、防弾チョッキに使われるアラミド繊維の7倍の強度と、ナイロンを上回る伸縮性、300度の耐熱性、軽さなどの特性を併せ持つ。しかし、カイコと違い、共食いする習性などから飼育は困難。米軍が防弾チョッキ用になど、世界で人工合成する研究が進められているが、まだ基礎研究の域を脱していないという。

 関山さんは、慶應大先端研の学生だった2007年、「世界最強の生き物は何か」という飲み会での話を基に、3人でスパイバー社を設立。「有限な石油由来に代わる原料が必要」という使命の下、クモの遺伝子を改変して微生物に組み込み、植物由来の糖を発酵させるという工程で、低コストでクモ糸の原料となるタンパク質「フィブロイン」を得る技術を開発。さらに同タンパク質を溶かす安全な溶剤を見つけることで、繊維化する基礎技術を確立した。

 組み込む遺伝子の構造を変えることで、繊維の性質を自由に変えることができる。微生物は改良を繰り返し、現在は第6世代まで種類は約300種、生産性は当初の2500倍に上がっている。関連技術を含め特許16件(うち4件は海外)を出願している。

 フィブロインは繊維や粉末など多様な形で供給でき、自動車や航空機の部品、医療機器など、さまざまな応用が期待されている。トヨタ系列の自動車部品製造「小島プレス工業」(愛知県豊田市、小島洋一郎社長)と共同で、今年11月の稼働をめどに、試作品を供給する工場を鶴岡市覚岸寺に建設。来春にも月産100キロ、15年には同1トンまで増やす計画だ。

 この日、関山社長は、東京都港区六本木の六本木アカデミーヒルズで、小島社長と共に記者会見。約50人の報道陣が詰め掛けた。「QMONOS(クモノス)」と命名された人工合成クモ糸繊維を使った、鮮やかな光沢の青いドレスが披露されると、フラッシュの光に包まれた。

 関山社長は「量産化の基盤が整った。世界で初めて遺伝子からデザインされた人工繊維。世界の研究者がこの成果を知ったら腰を抜かすのでは」とし、「一日も早く普及し、脱石油時代のスタンダードな素材になるよう努力する。庄内で新たな産業を立ち上げたい」と抱負。小島社長は「将来、あらゆる業界で活用できる。処分を自然に任せることができる(生分解性の)素材が誕生したのは意義深い。産業界を挙げて使っていけるように、要求される性能の繊維を提供していきたい」と話した。

人工クモ糸繊維で作ったドレスを披露する関山社長
人工クモ糸繊維で作ったドレスを披露する関山社長


2013年(平成25年) 5月26日(日)付紙面より

ツイート

天神祭「化けもの」繰り出す 天満宮参拝、パレードへ

 「みちのくの奇祭」として知られる鶴岡市の天神祭が25日、本祭りを迎えた。同市神明町の鶴岡天満宮には午前中から大勢の市民が長じゅばん姿に編み笠(がさ)と手拭いで顔を隠した「化けもの」に扮(ふん)し、参拝に訪れた。

 庄内三大祭りの一つの天神祭は、学問の神様・菅原道真公を祭る鶴岡天満宮の例祭。道真公が京から九州の大宰府に配流される時、道真公を慕う人々が姿を変え、顔を隠してひそかに酒を酌み交わし別れを惜しんだという故事に由来する。

 裾をたくし上げた長じゅばんに角帯を締め、編み笠と手拭いで顔を隠した市民たちが、道行く人に無言で酒を振る舞う独特の習わしから「化けもの祭り」とも呼ばれてきた。化けもの姿で3年間、誰からも知られずにお参りすると、願いがかなうとの言い伝えもある。

 25日は午前10時ごろから鶴岡天満宮で祭典が行われ、午後からのパレードで菅原道真公役を務める齋藤圭一さん(55)=同市三和町、櫛引東小校長=をはじめ、氏子や祭り実行委員会の関係者が参列。祭りの滞りない催行などを祈願した。

 この日は青空が広がる絶好の“お祭り日和”となった。鶴岡天満宮には、午前中から化けもの姿をした家族連れなどが大勢参拝に繰り出し、拝殿で学業成就や家内安全などを祈願。振る舞い用の酒やジュースをもらい、市街地に繰り出した。一方、この日は土曜日とあって鶴岡公園周辺の県道上などに設営された「露店街」は、例年以上に大勢の祭り客でにぎわっていた。

 6年ぶりに家族と一緒に化けもの姿で祭りに参加した遠藤克敏さん(45)=同市道形町、会社員=は「長男が来年から社会人になり、家族全員で化けものの姿になるのは今回で最後になるため、記念に参加した」と話していた。

 午後のパレードには約2700人が参加。JR鶴岡駅前と市中央児童館をそれぞれ午後2時に出発し、鶴岡公園まで大絵馬パレードや小学校の学区単位の踊りフェスティバル、仮装などのエンジョイパレードが市街地を練り歩いた。

市民扮する「化けもの」たちが鶴岡天満宮を参拝し、市内に繰り出した=25日午前
市民扮する「化けもの」たちが鶴岡天満宮を参拝し、市内に繰り出した=25日午前



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field