文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2014年(平成26年) 11月1日(土)付紙面より

ツイート

“いじめ”解決へ熱い討議

 少年非行・犯罪被害防止について考える対話会が29日、県金峰少年自然の家で開かれ、高校生と少年補導員らが意見を交わした。

 世代を超えた地域の連携を強め、少年の非行や犯罪を防ごうと鶴岡地区少年補導員連絡会(佐藤重勝会長)が主体となって2009年から毎年開催している。田川地区の高校から生徒会に所属する生徒など61人と、鶴岡市と庄内町の少年補導員や高校教諭、市青少年育成センターの職員など36人が参加した。

 初めに、鶴岡警察署の署員が「身近な人がいじめられている、どう行動したらいいか」「自分の正直な気持ちや本音を話しやすくするにはどうすればいいか」「スマートフォンの普及で現実世界に居場所を求めることが希薄になっているのでは」などと問題提起。これを受けて参加者たちは10人ほどのグループに分かれ、それぞれの問題について約40分間討議した。

 高校生からは「学校でレクリエーションなどのイベントを通し相手のことをよく知ることでいじめ防止になるのでは」「インターネットは、いじめやトラブルなど負の面が多いが、身近な人と正直な気持ちを話せない場合、活用できる点がある」などと意見が飛び交い、制限時間いっぱい討議を繰り広げた。その後、各グループの代表が討論で出た意見や課題を発表した。

 参加した鶴岡中央高校の田澤飛十さん(17)は「異なる世代の人との対話だったが高校生の立場を受け入れ、話を聞いてくれた。そういう大人が増えてほしい」と話した。

高校生と少年補導員が少年犯罪や非行について意見を交換した
高校生と少年補導員が少年犯罪や非行について意見を交換した


2014年(平成26年) 11月1日(土)付紙面より

ツイート

かわいい仮装で練り歩く 鶴岡駅前でハロウィーンパレード

 10月31日のハロウィーンに合わせ、鶴岡市内の園児が参加したハロウィーンパレードが31日、JR鶴岡駅前通りで繰り広げられ、さまざまな仮装をした園児たちが商店街を練り歩いた。

 商店街を盛り上げようと駅前商店街振興組合(石橋政士理事長)が新しく企画。松原保育園、マリア幼稚園、黄金保育園、あおば学園に参加を呼び掛け、園児ら173人が参加した。

 魔女や怪物などさまざまな手作りの仮装をした子供たちは6班に分かれ、保護者らと共にそれぞれのポイントからスタート。商店街の各店舗を訪れ、「トリック・オア・トリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」と一斉に叫んだ。お店の人は「お菓子をあげるからいたずらしないでね」と言いながら用意した駄菓子を手渡した。各班5店舗ずつ訪れ、持ち切れないほどのお菓子をもらっていた。練り歩く姿を見掛けた人たちは「かわいい」「すごい衣装」と言いながら子供たちを見守った。

ハロウィーンの仮装をした子供たちが駅前商店街を訪れお菓子をもらった
ハロウィーンの仮装をした子供たちが駅前商店街を訪れお菓子をもらった



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field