文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2016年(平成28年) 7月29日(金)付紙面より

ツイート

小まめな給水を

 遊佐町の西浜海水浴場に27日、スイカで給水する「給スイカステーション」が開設され、庄内地方のNPO関係者らが熱中症防止のため海水浴客たちにスイカを振る舞い、小まめな給水を呼び掛けた。

 庄内地方の環境NPO代表らでつくる実行委員会(実行委員長・小谷卓鶴岡高専名誉教授)が、日本財団の助成で取り組む「海と日本プロジェクトin山形」の一環。本県の豊かな海への関心を高め、未来に伝えていくため11月まで、多彩な事業を展開する。

 今回はその第1弾で、海辺の事故を防ぐため「スイカの日」(27日)に合わせ、同プロジェクトに取り組む全国31カ所で一斉に実施した。酒田調理師専門学校のボランティア学生を含め約15人が海水浴客に、尾花沢産のスイカを振る舞い「熱中症にならないように、小まめに給水を」と呼び掛けた。

 時折雨が降るあいにくの天気だったが、家族連れなどが「甘い」「おいしい」と喜び、何切れも食べていた。

 同海水浴場の遊泳監視を行っている日本ライフセービング協会の深瀬靖彦さんは「仙台などから車で3時間ほどかけてやってきて、気持ちが高ぶったまま休憩も取らず海に入る人がいて、危険。放送やビーチでの巡回指導で小まめな給水を呼び掛けていく」と話した。

 プロジェクトでは今後、内陸の親子が庄内海岸を、庄内の親子が内陸の森と川をそれぞれ訪ねる「親子ミステリーツアー」(9月)をはじめ、魚のさばき方を学ぶ「さばける塾」、灯台を軸にしたまちづくりワークショップ「恋する灯台プロジェクト」などにも取り組む。

西浜海水浴場の給スイカステーションでスイカを食べる家族連れ
西浜海水浴場の給スイカステーションでスイカを食べる家族連れ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field