文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


ページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 1月22日(日)付紙面より

ツイート

米コロラドと台湾 鶴岡の高校生交流 合宿で異文化理解深める

 米国コロラド州と台湾、鶴岡市の高校生たちが“合宿”しながら交流する「イングリッシュ・ウインターキャンプ」が20日、同市内で始まった。3国の高校生たちがペアを組み友情を深めながら、英語でのコミュニケーションや異文化理解を図っている。

 国際化が進む中、地域への愛着を持ったグローバル人材の育成や英語学習へのモチベーションの向上を図ろうと県教育委員会が主催。文部科学省の青少年国際交流推進事業の採択を受けた。

 23日まで4日間の日程で、市内の鶴岡南、鶴岡中央、鶴岡北、鶴岡東、羽黒の5高校の1―3年生18人と、県国際交流室が窓口になって募集した姉妹県州の米国コロラド州と台湾から招致した計17人が参加。期間中は2人一組を基本にペアを組み、日本の高校生も宿泊(2泊)しながら相互理解を深めている。

 初日の20日はウエルカムレセプションとして、鶴岡の高校生たちが自分たちの住むまちを英語でプレゼンテーション。その後、鶴岡市立加茂水族館に移動し、クラゲの生態や生まれたばかりの赤ちゃんにエサのプランクトンを与える様子などを専門的に学習。日本語での説明をペアの生徒に英訳しながら一緒に学びを深めた。

 同世代の青少年同士とあって初日から積極的に交流。鶴岡北高1年の橋本あゆさん(16)は「英語がすごく得意というわけではないけれど、3カ国の幅広い人たちと交流できたらと思って参加した。これをきっかけに英語の授業でも積極的に発言できたら」と話し、ペアを組む台湾のツアイ・イイさん(17)は「文化や食、冬の体験などいろんなことを学びたい。(ペアの橋本さんとは)仲良くなれそう」と笑顔で話した。

 参加者は羽黒地域の宿坊などに宿泊しながら、最上川舟下りや致道博物館見学、地元の小中学生も交えた雪遊び体験、各高校への訪問なども行う。

大水槽の前で記念撮影するなど同世代の高校生たちが交流を深めた
大水槽の前で記念撮影するなど同世代の高校生たちが交流を深めた



ページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field