文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 4月7日(金)付紙面より

ツイート

公益大に酒田市寄付講座

 新たな情報化社会に対応でき、地域創生に貢献できる文理融合型の人材養成に向け、酒田市の東北公益文科大(吉村昇学長)は2017年度、酒田市の寄付を受けて「市産業振興寄付講座」を開設する。公益大の寄付講座は、県の寄付で2015年10月に公益大大学院に開設した「アジアビジネス人材育成講座」に続いて2例目。

 新たな技術に対する研究開発を行い、その成果を学生だけでなく広く地域社会に還元していくことで、関連産業の振興を図っていくのが目的。開設にあたり市は、昨年7月に会社設立50周年を記念し東北興産(同市、加藤進社長)が寄せた現金、日情システムソリューションズ(同市)の故佐藤邦彦前会長の遺族、電子部品商社「栄電子」(東京都)の創業者で、首都圏在住の同市出身者らで組織する親睦会「ふれあい酒田」顧問を務める染谷英雄さん(酒田東高卒)による寄付金を充当した。

 開設期間は2021年度まで5カ年で、市が毎年600万円を寄付。これまで公益大で実施してきた特別プログラム「情報特別選抜」を改編し本年度、新設した「メディア情報コース」の中の講座で、内容は▽高度な情報教育による地元企業へのIT人材の輩出▽IT技術を活用した産業振興に資する研究開発▽履修証明プログラムの開設による地元企業のIT人材育成―など。セキュリティー分野、VR(仮想現実)技術分野をより強化するため担当教員をこれまでの3人から6人に増員した。

 公益大で5日、共同会見を開き、丸山至市長は「IT人材を養成する講座がほしいという市民の声を受けての開設。開講により、酒田の産業振興をけん引する人材を1人でも多く輩出できたら。これからも公益大としっかり組んで街づくりを進めていきたい」、吉村学長は本年度にスタートした「第2期吉村プラン」にも触れ、「市の発展に向け、公益大として協力していきたい」とそれぞれ話した。

 神田直弥学部長(人間工学など)、メディア情報コース長を務める廣瀬雄二准教授(インターネットサービスなど)によると、短期間で専門知識を習得できる社会人向けの「履修証明プログラム」は秋学期にスタート、夜間の開講を想定しているほか、セキュリティー分野に関する資格取得サポートも予定している。「IT人材の『地産地消』を図りたい」(神田学部長)という。

会見終了後、握手を交わす吉村学長(左)と丸山市長
会見終了後、握手を交わす吉村学長(左)と丸山市長



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field