文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 10月17日(火)付紙面より

ツイート

節目祝いさらなる発展誓う 山大農学部創立70周年記念式典

 山形大学農学部の創立70周年記念式典が14日、鶴岡市の東京第一ホテル鶴岡で行われた。関係者が節目の年を祝うとともに、さらなる発展を祈念した。

 同大農学部は1947年1月に開校した県立農林専門学校が前身。2010年には生物生産、生物資源、生物環境の3学科を改組して、食料生命環境学科に一本化、1学科6コース体制を取る。

 この日は関係者約150人が出席した。初めに林田光祐農学部長が「創立以来、学部と農学研究科が輩出した人材は1万人に迫り、卒業生の幅広い活躍は大きな誇り。豊かな自然に恵まれた庄内地方の特性を最大限に生かした教育・研究を展開し、グローバル化に対応した人材の育成、知の拠点としての機能を充実させ、地域発展にさらに貢献する決意を新たにしている。節目に関係諸先輩の努力に感謝し、新たな飛躍に向けて進みたい」と式辞を述べた。

 続いて山形大の小山清人学長が「発足の原点には、農林専門学校開校に必要な土地、施設設備を鶴岡市が準備し、寄付するという決断があった。この市民の犠牲と熱意を忘れずに、研究と教育に励んでいくことを誓う」とあいさつした。

 その後、農学部や農学研究科のOB4人がリレー講演。「当時の農学部をふりかえって」をテーマに、恩師との思い出や、在校生へのメッセージを語った。

山形大農学部の創立70周年を祝う式典が開かれた
山形大農学部の創立70周年を祝う式典が開かれた


2017年(平成29年) 10月17日(火)付紙面より

ツイート

口から食べることの重要性を

 鶴岡地区歯科医師会(毛呂光一会長)の創立100周年記念学術講演会が14日、鶴岡市の鶴岡メタボロームキャンパス・レクチャーホールで開かれた。摂食・嚥下(えんげ)障害の高齢者の機能回復を多く成功させている、NPO法人口から食べる幸せを守る会理事長の小山珠美さんが、実習を取り入れて食事介助技術について講演した。

 看護師、日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士の小山さんは、障害のある人々の食べる機能を評価し、「口から食べる」ことにつなげるリハビリテーションの分野で活躍。食事介助の国内第一人者とされ、昨年5月にはNHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介された。現在、神奈川県内の病院に勤務し、2013年に患者家族らからの相談を受けるNPO法人を立ち上げた。

 鶴岡地区で昨年9月に開催された在宅訪問歯科診療研修会で講師を務め、好評だったことから、100周年記念事業の一環で学術講演会を企画。地元のほか県内各地の病院、介護施設、行政関係者ら約170人が参加した。

 「口から食べる幸せをサポートするための包括的支援スキル実践編」と題して講演した小山さんは、「口からおいしく食事を取ることが、長生きを楽しむことにつながる。誤嚥性肺炎を懸念して食べさせない療法もあるが、医療福祉関係者は食べることが命に直結することを考えてほしい」と述べ、脳卒中などで早期に経口摂取を開始した場合の効果についてデータを示して紹介。その上で、食事介助技術の実習では、患者や要介護者の姿勢やスプーンの使い方などを実演。「まずは自分たちが食べられない、おいしくないと思ったものは食事に出さない。自ら食べて味を確認して」と呼び掛け、食事の介助の場合は、食べ物を見せる視覚情報の重要性を指摘。「食べることの価値と重要性を理解してもう一度見直し、多職種で包括的にスキルを上げていくことが必要。そのために勉強を重ねてほしい」と呼び掛けていた。

患者や要介護者の食事介助の実習で、ベッド上の姿勢確保やスプーンの使い方を紹介する小山さん(左)
患者や要介護者の食事介助の実習で、ベッド上の姿勢確保やスプーンの使い方を紹介する小山さん(左)


2017年(平成29年) 10月17日(火)付紙面より

ツイート

鶴岡市議選 新議員32人決まる

 任期満了に伴う鶴岡市議選は15日投票、即日開票された。鶴岡市長選とのダブル選。定数32に対して現職23人、元職1人、新人10人の計34人による2人超過の選挙戦となり、新議員32人が確定した。

鶴岡市議選の結果
(定数32、届け出順、敬称略)

当 1838 小野 由夫70 無現
当 3080 石塚  慶39 無新
当 2274 渡辺 洋井72 無現
当 2179 富樫 正毅58 公現
   997 三浦利由喜49 無新
   925 三浦 宗平44 無新
当 2638 石井 清則40 無現
当 2261 菅井  巌49 共現
当 1612 田中  宏47 無現
当 1686 菅原 一浩51 無現
当 1703 長谷川 剛39 共新
当 2047 佐藤 昌哉64 無新
当 2209 小野寺佳克54 無現
当 1093 山田  守55 共新
当 2519 黒井 浩之52 公新
当 1720 野村 廣登62 無現
当 1981 加賀山 茂75 無現
当 1764 加藤 鑛一64 共現
当 5000 草島 進一52 無元
当 1866 本間 正芳61 無新
当 1869 五十嵐一彦60 無現
当 3312 本間新兵衛60 無現
当 2599 尾形 昌彦52 無現
当 1682 坂本 昌栄53 共新
当 1719 今野美奈子58 無現
当 2650 齋藤  久67 無現
当 2187 佐藤 文一69 無現
当 1811 本間 信一68 無現
当 2389 阿部  寛54 無新
当 1658 中沢  洋71 無現
当 2000 佐藤 久樹46 無現
当 3220 渋谷 耕一68 無現
当 1850 佐藤 博幸67 無現
当 2247 秋葉  雄66 公現



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field