文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 7月16日(日)付紙面より

ツイート

加茂港周辺「みなとオアシス」登録

 国土交通省港湾局が、「みなと」を核にして地域住民の交流や観光振興を通じて地域活性化を図る「みなとオアシス」に14日、新たに鶴岡市の加茂港周辺が登録された。同市は、市立加茂水族館を代表施設に情報発信を強化し、地域と連携しながら交流人口の拡大に取り組む。県内では、みなとオアシス酒田(2005年)、みなとオアシス鼠ケ関(06年)に次いで3カ所目の登録となった。

 みなとオアシス制度は03年に創設され、「みなとオアシス加茂」が全国で98カ所目の登録。年間入館者数約70万人を誇る加茂水族館を代表施設、隣接する人工海浜の加茂レインボービーチ、昨年度に県が整備した芝生駐車場など広さ約4800平方メートルの加茂緑地を構成施設としている。

 加茂地区では、加茂水産高の学校祭と合同で2年に1回、7月下旬に「加茂港大漁フェスティバル」を開催するなど、住民主体で「みなと」を活用した交流事業を展開している。市は、県内外から多くの観光客が訪れ全国的に人気を集める加茂水族館を核にしたまちづくりに向け、加茂緑地の整備完了を受け、登録申請していた。

 登録後は、みなとオアシスのシンボルマークの使用が可能となるほか、国土交通省や同省東北地方整備局のホームページやパンフレットによるPR、道路地図への掲載や道路標識設置への支援などが受けられる。

 加茂レインボービーチの海開きに合わせ、22日(土)に登録証の授与式が行われる。国交省や市、地元関係者が出席して登録を祝う。市は「国内唯一のユネスコ食文化創造都市認定、出羽三山とサムライゆかりのシルクの日本遺産認定とともに、みなとオアシスを含めた鶴岡市の魅力を発信していきたい」としている。

みなとオアシス加茂の代表施設となる加茂水族館(上)と、構成施設の一つの加茂レインボービーチ
みなとオアシス加茂の代表施設となる加茂水族館(上)と、構成施設の一つの加茂レインボービーチ


2017年(平成29年) 7月16日(日)付紙面より

ツイート

社会福祉法人連携を

 鶴岡市内の社会福祉法人の連携による公益的な取り組みの実施に向けた研修会が14日、市総合保健福祉センターにこ・ふるで開かれ、特定NPO法人日本地域福祉研究所副理事長で法政大現代福祉学部教授の宮城孝さんが「社会福祉法人の地域福祉活動―そのホップ・ステップ」と題して講演した。

 昨年4月に施行された改正社会福祉法で、社会福祉法人には「地域における公益的な取り組み」の実施に関する責務規定が創設された。これを受け鶴岡市社会福祉協議会が、地域課題を共有し今後の取り組みや実施体制を考える機会とする目的で、鶴岡地区特養連絡協議会に加盟する各社会福祉法人の役職員に参加を呼び掛け、研修会を開催。市の担当課も含め約80人が参加した。

 講師の宮城さんは、長年にわたり同市の地域福祉推進を指導しており、市地域福祉計画などの策定アドバイザーも務めた。宮城さんは「超高齢化と人口減少の社会は、日本の歴史上だけでなく世界の歴史でも初めての経験。その対応へのテキストもマニュアルもなく答えもない。今の時代に生きている私たちが悩みながら考えていかねばならない」と述べた。

 その上で社会福祉法人による地域福祉活動の考え方について、福祉ニーズが児童、障害者、高齢者の分野を超えて複雑多様化する中で、個別的なニーズから、いかに地域的な取り組みへと発展・推進していくかが重要とし、「鶴岡にはお互いさまの風土がある。鶴岡市社会福祉協議会『くらしス』の相談事業から、放っておけない課題を関係者で共有化し、小さな実践でもいいので、まずはやってみることが大切」とアドバイスした。

 市社協は、社会福祉法人が連携して行う公益的な取り組みの全市的な展開を検討している。

社会福祉法人連携による公益的な取り組みを考えた研修会
社会福祉法人連携による公益的な取り組みを考えた研修会



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field