文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 2月10日(土)付紙面より

ツイート

西郷と菅実秀の交わり語る

 東北振興研修所(田中茂雄理事長)主催の新春懇談会が8日、鶴岡市中央公民館で開かれ、幕末の庄内藩の重鎮、菅実秀(1830―1903年)の玄孫(やしゃご)で菅家13代の菅秀二さん(72)=鶴岡市=が「幕末から明治にかけての庄内藩」と題し、「徳の交わり」と称される西郷隆盛と実秀の関わりなどを話した。

 同研修所ときらやか銀行の共催で毎年この時期に開催。この日は地元企業関係や一般など約80人が聴講した。

 菅さんは奥羽越では庄内で始まり、庄内で終わったとされる戊辰戦争の経緯などを解説しながら、1868(明治元)年9月26日の庄内藩が降伏した際に、3日間駐留した新政府軍約1万5000人と庄内藩士の間で小競り合いもなかったことなどを紹介。「連戦連勝で厳しい処分を覚悟していた庄内藩と西郷さんの交流のきっかけ」とした。

 廃藩置県の実施のため江戸に呼び戻された西郷と実秀が71(同4)年4月に初めて面会し、9月まで半年にわたり交流したことについて、「人はいかに生きるかということを説いた西郷と、福利国家の建設を理想とした実秀が根の深いところで結び付いたのが『徳の交わり』。後に編集される南洲翁遺訓はこの半年の間に聞いたことが半分以上の内容となっている」と話した。

西郷と実秀の交流などについて話す菅秀二さん
西郷と実秀の交流などについて話す菅秀二さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field