文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 3月7日(水)付紙面より

ツイート

「西郷どん」で会場沸く

 NHK公開セミナー「大河ドラマ『西郷どん』トークショー」が4日、酒田市総合文化センターで開かれた。「西郷どん」に薩摩藩士・有村俊斎(海江田信義)役で出演している俳優・高橋光臣さんと「薩摩ことば」を指導している俳優・迫田孝也さんが庄内地域の印象、ドラマの裏話などを披露、会場を沸かせた。

 NHK山形放送局、酒田市などの主催。NHK制作局ドラマ番組部「大河ドラマ『西郷どん』」プロデューサーの藤原敬久さんによると、ドラマに縁のある市町村で同様のトークショーを開催しており、「西郷どん」に関しては酒田が初という。

 山形放送局の若林則康アナウンサーの司会で高橋さん、迫田さんがトークを展開。「3回目の庄内」という高橋さんは印象について「風が強い。前回飛行機で来た時は3―4回、着陸を試みたほど」と。初めて庄内地域を訪れた迫田さんは「羽黒山に登ったが、雪の量にびっくり。おいしい食べ物が多い」と話した。

 3人はトークショーを前に、「西郷どん」を祭る同市飯森山二丁目の南洲神社を参拝。「南洲翁遺訓」の初版本の存在に驚いたことを明かした上で、鹿児島出身の迫田さんは「(荘内南洲会常務の)阿曽昇さんから案内をしていただいたが、かなり詳しい。『(鹿児島出身なのに)こんなことも知らんのか』と叱られた」と述べ、会場の笑いを誘った。来場した約400人は2人の絶妙な掛け合いに聴き入っていた。

「だだちゃ豆と思ったら、ラ・フランスの顔出し看板だった」―。絶妙なトークを繰り広げる高橋さん(中央)と迫田さん(右)。左は若林アナウンサー
「だだちゃ豆と思ったら、ラ・フランスの顔出し看板だった」―。絶妙なトークを繰り広げる高橋さん(中央)と迫田さん(右)。左は若林アナウンサー


2018年(平成30年) 3月7日(水)付紙面より

ツイート

あつみ小と地域が安全マップ作製

 鶴岡市のあつみ小学校(後藤誠校長、児童208人)と地域でつくる「あつみ小学校安全推進協議会」は、危険箇所などを記した「あつみ地域安全マップ」を作製した。2016年4月に温海地域の温海、山戸、福栄、五十川の4小学校が統合した経緯から、旧4校分の様式をそろえて統一したもの。今後、学校との地域座談会などで活用していく。

 学校統合で学区が広域となったものの、安全マップの様式が統一されておらず、コピーを重ねて不鮮明になったものもあったことなどから、地域が協力し教育活動の充実を図る地域学校協働本部(会長・忠鉢孝喜第3地区自治会長会代表)の本年度事業として計画。PTAや各地域の生活育成部の協力を得て製作を進めてきた。

 完成したマップはB5判、13ページ。赤と黒の2色刷りで、学区内全ての「子ども110番連絡所」の電話番号一覧、地区ごとに危険箇所を書き込んだマップを掲載。危険箇所には「道はばがせまいわりに交通量が多い」「大人の目がとどかない所あり。一人ではあそばない」「山水が流れている。ふたがなく危険」などの注意事項が細かく記されている。

 300部作製。児童の全家庭に配布するほか、各自治会などに配布し活用してもらう。後藤校長は「様式が統一されたことで見やすいものとなり、夏休み前の学校との地域懇談会などで有効活用したい。毎年見直し情報を書き加えてより実用的なものに」と話している。

統合した4小学校の安全マップを統一し一冊にしたあつみ小の「あつみ地域安全マップ」
統合した4小学校の安全マップを統一し一冊にしたあつみ小の「あつみ地域安全マップ」



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field