文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 6月19日(火)付紙面より

ツイート

「新井田川」活用し地域おこし

 酒田市の新井田川周辺を写した古い写真の鑑定会が16日、市総合文化センターで開かれ、市民が明治期から昭和30年代ごろまでの写真について、撮影年代や場所、当時の暮らしなどを読み説いた。

 この会は、市内の有志による地域おこしグループ「集まれ! 新井田川実行委員会」が初めて実施した。市が2016年度に開いた「元気みらいワークショップ」で新井田川を活用したまちづくりについて調査・発表した人たちが中心になって結成したグループで、メンバーは小野寺雅昭会長(57)=同市本川、中学社会科教師=ら4人。

 古写真については、新井田川への関心を高め、さまざまな世代のつながりを深めるきっかけにしていこうと今年4、5月に市立資料館から借りた新井田川周辺の写真33点をパネルにし、市内の5カ所のコミュニティセンターに展示。今回は市民12人が参加し、これらの写真パネルについて、撮影年代や場所などを推測しながら、昔の風景や暮らしの思い出を語り合った。

 このうち明治40年ごろから大正7年ごろまでに撮影されたとみられる「新井田橋河畔」の写真は、石積みのめがね橋を、米俵を積んだ川舟が通る様子を写したもの。「これは下流側から撮ったのでは」「でも、米は倉庫から積んで港に向かったはず」など白熱した議論を展開。「橋の欄干が切れているのは、こっちの写真と同じだ」と他の写真との共通点が見つかって「おーっ」と歓声が上がるシーンもあった。

 小野寺会長は「こうした活動を通じ、地域の良さを見つめ直し、愛着を深めたい。地域のつながりのバックボーンになっている、かつての生活文化を掘り起こし、祭りや行事なども再生できたら」と話した。

 8月25日(土)にも第2回鑑定会を開く予定。問い合わせは会員で事務局の大井康嗣さん=電090(1938)7752=へ。

新井田川周辺の古写真について語り合う参加者たち。右手前は小野寺会長
新井田川周辺の古写真について語り合う参加者たち。右手前は小野寺会長



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field