文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 6月29日(金)付紙面より

ツイート

出羽三山の木製バッジ販売、収益活用 自然環境整備充実へ

 県自然公園保全整備促進協議会羽黒支部は7月1日から、「羽黒山・月山・湯殿山 お山ピカピカプロジェクト」の木製ピンバッジを販売する。収益金は出羽三山エリアの自然環境整備に活用される。

 羽黒山、月山、湯殿山を抱える磐梯朝日国立公園の出羽三山エリアでは、月山バイオトイレなど各公衆トイレ利用者へ協力金を依頼し、環境整備に充てている。出羽三山は2016年に日本遺産に認定され、観光客のさらなる増加が見込まれる中、環境整備事業の充実を図ろうと同プロジェクトを初めて実施する。

 木製ピンバッジはオコジョをモチーフにした「月山モデル」450個、出羽三山三神合祭殿をモチーフにした「羽黒山モデル」250個を製作。1個500円で販売する。羽黒山頂や随神門周辺の売店、宿坊、月山レストハウス、志津温泉の店舗など約30カ所で取り扱う。問い合わせは羽黒町観光協会内の同協議会羽黒支部事務局=電0235(62)4727=へ。

お山ピカピカプロジェクトのピンバッジ。収益金は出羽三山エリアの環境整備に活用される
お山ピカピカプロジェクトのピンバッジ。収益金は出羽三山エリアの環境整備に活用される


2018年(平成30年) 6月29日(金)付紙面より

ツイート

「ファーム北平田」感謝込め 平田小給食へ初プレゼント

 昨年4月に酒田市漆曽根の旧北平田小学校跡地でトマト栽培を始めた農事組合法人「ファーム北平田」(樋口準二代表理事)が27日、平田小学校(大戸晃彦校長、児童166人)に、児童たちに給食で食べてほしいと、同組合で生産したトマトを寄贈した。

 同法人は2016年1月、同市北平田地区の農業者で設立し、組合員は104人。北平田コミュニティ振興会を介して市から旧北平田小の敷地を借り、ハウス4棟(計32・4アール)を整備、昨年4月からトマトを生産、首都圏に出荷している。

 平田小は2013年4月、東平田、中平田、北平田の旧3小学校が統合し、旧平田中学校(12年4月に酒田二中と統合)の校舎を使って開校した。今回は、閉校した校舎敷地を使わせてもらっていることへの感謝を込め、初めて生産物を寄贈した。

 この日、平田小で行われた贈呈式には、6年生32人が参加。樋口代表が「みんなで地域農業を盛り上げていきたい。じっくり味わって食べて」と、児童代表2人に酸味と甘味のバランスが良いという楕円(だえん)形のミニトマト「アンジェレ」15キロを贈った。

 味見をした前田真歩さん(11)は「甘さも酸っぱさもちょうどいい。皮も薄くておいしい」、鈴木陽斗君(12)は「味のバランスが良く、今まで食べた中で一番おいしい」と話した。

 樋口代表は「高齢化で担い手が減る中、地域農業を守るため、米以外の園芸作物をとトマトを始めた。地域農業を守る意義を、子どもたちに少しでも理解してもらえたら」と寄贈への思いを語った。トマトはこの日の給食で全校児童と教職員に数個ずつ提供された。

 樋口代表はこの日、近くの北平田保育園にもトマト6キロを贈った。同組合は正社員2人とパート10人を雇い、年間を通じ、アンジェレと中玉高糖度の「フルティカ」の2種を栽培。昨年6月から出荷しているアンジェレの生産量は年間約20トンと、順調という。

平田小で児童代表にトマトを贈った樋口代表(右端)
平田小で児童代表にトマトを贈った樋口代表(右端)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field