文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 7月6日(金)付紙面より

ツイート

鳥海八幡中「ジオパーク職場体験」成果発表

 酒田市の鳥海八幡中学校の生徒が4日、職場体験の一環で学んだ同市八幡地域の大地の成り立ちに関する知識を生かし、市役所に「石器作り体験コーナー」を設置し、来庁者らに地域の魅力を解説しながら石器作りを指導した。

 職場体験は同校の2年生が3、4の2日間、八幡地域を中心にした事業所で実施。このうち毎年体験を受け入れている市八幡総合支所では従来、道路など公共インフラの現場見学が中心だったが、今回は、2016年9月に日本ジオパークに認定された「鳥海山・飛島ジオパーク」で八幡地域が中心的なエリアの一つであることから、初めて同支所地域振興課が「ジオパーク職場体験」を企画した。

 参加したのは男女2人ずつの4人。3日は市職員の案内で青沢地区に行き、荒瀬川沿いの高台から縄文時代の石器類がたくさん出土していることや、長い年月をかけて川が地層を削り今の地形になったことなどを学んだ。また、縄文人が石器を作ったのと同じ「頁岩(けつがん)」を採取した。4日は市役所1階に体験コーナーを設置し、来庁者に石器作りを指導した。生徒たちは「頁岩は1000年ぐらい前にプランクトンなどが堆積したもの。この頁岩は私たちが荒瀬川沿いで拾ったものです」などと説明しながら、頁岩をやすりで削りナイフのようにする方法を指導。来庁者は完成した石器で、段ボールの上に載せた紙を切り、「すごーい」と感心していた。

 仲川大輝君(13)は「職場体験で石器作りができて面白い。自分が住んでいる地域は刈屋梨など食べ物がおいしく、水がきれいで、いろんな生き物がいて好き」、齋藤寧月君(14)は「八幡にはあまり興味がなかったが、今回の職場体験で縄文時代の遺跡がたくさんあることなどを知り、興味が湧いた」と話した。

酒田市役所で来庁者に石器作りを指導する鳥海八幡中の生徒たち(右側)
酒田市役所で来庁者に石器作りを指導する鳥海八幡中の生徒たち(右側)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field