文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 8月8日(水)付紙面より

ツイート

YAMAGATA海・川ごみバスターズ 飛島編

 県内各地の小学生がごみ拾いや分別調査を行い、海の環境を考える「YAMAGATA海・川ごみバスターズ」は3、4の2日間、これまでの活動の集大成として飛島で調査を行った。

 今回はこれまで最上川上流の長井、中流の寒河江、下流の戸沢で活動した小学4―6年生のうち12人が参加した。

 初日の3日は午前9時に酒田港を出発し、同10時15分ごろ勝浦港に到着。遊漁船クルーズで飛島の西方約1キロに位置する御積島(おしゃくじま)を見学したり、勝浦港を一望できるビュースポットの舘岩を上ったり、海水浴をしたりと島を楽しんだ。

 2日目は午前8時半ごろから島東側にある「ホボゲの浜」でごみ拾い。約30分かけて海岸約50メートルに漂着したごみを拾い集めた。海岸にはハングルが書かれたお菓子の袋や漁に使う網、浮き、ペットボトルなどが散乱。子どもたちは軍手を付けて一つ一つ拾い上げ、「ペットボトルが多いね」「外国語のごみもある」と話しながらごみ袋へ集めた。その後集めたごみをブルーシートの上に広げて班ごとに種類と数を確認、記録した。

 旅館に戻った後は紙芝居などを通して海ごみが自然に与える影響などを学習。子どもたちは班に分かれて川ごみとの違いやごみを減らす方法などについて話し合い、発表した。(11日付にダイジェスト版を掲載予定)

学んだことをいろんな人に

 柿崎美乃さん(11)=宮野浦小5年 漁船から見た飛島の海はエメラルドグリーンで、深い所まで見えてきれいだと思ったけど、浜辺に行くとごみがたくさんあった。川や海に直接捨てるだけでなく、ごみをポイ捨てすることが海のごみにつながると思う。自分が大人になった時もきれいな海を保てるように今回学んだことをいろんな人に伝えたい。

飛島のホボゲの浜でごみ拾いをする小学生。川と違って外国からのごみや漁業関係のごみが多く見られた
飛島のホボゲの浜でごみ拾いをする小学生。川と違って外国からのごみや漁業関係のごみが多く見られた

子どもたちがごみ拾いと調査を通して感じたことやごみを減らすために考えたことをまとめ、班ごとに発表した
子どもたちがごみ拾いと調査を通して感じたことやごみを減らすために考えたことをまとめ、班ごとに発表した



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field