文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 9月19日(水)付紙面より

ツイート

孔子祭で論語を参列者全員で素読した

 ぼくたちのおなかでそだてたなすが ぼくといっしょにおおきくなった♪―。鶴岡市の小堅保育園(土岐育子園長、園児17人)の園児たちが、地域の人たちと交流しながら育てた在来作物「波渡(はと)なす」を取り上げたミュージカル「しあわせのタネ」が11月16日(金)に同市の荘銀タクト鶴岡(市文化会館)で上演される。15日に同園で今年の「波渡なす収穫感謝祭」が開かれ、舞台脚本を手掛ける脚本家の坂口理子さんが取材に訪れた。

 丸い大きな波渡なすは、小堅地区の隣近所のおばあちゃんたちが長年、種を絶やさず自家栽培用に育ててきたもの。同園では“地域の宝物”の在来作物を3年前から園児たちの食育に取り入れている。栽培の先生は80―90代の4人の“波渡なすばばちゃん”。園児たちのおなかで種を温めて芽出しを行い、畑を耕し、お世話をし、収穫を喜び合い、次の年へ種の取り方も教わった。今では同園で取った種が地域の畑にも広がっている。

 栽培を担った3歳児以上の園児9人と波渡なすばばちゃんを囲んだ収穫感謝祭では、園児たちが波渡なすの歌で「おおきくなれ おおきくなれ はあ」とおまじないのパフォーマンスを披露。波渡なすと長ナスの食べ比べや収穫を楽しんだ後、ステーキやみそ汁、カナッペなどのメニューにして昼食で味わった。

 収穫したナスを手に熊谷莉子さん(6)は「ナスのステーキや丸焼きは甘くておいしいよ。おなかで温めたナスが大きく育ってうれしい」と笑顔を見せた。波渡なすばばちゃんの本間サタ子さん(85)は「子どもたちと一緒だと楽しくて笑顔になる。健康の秘訣(ひけつ)」と話し、ばばちゃん4人が「ミュージカルが楽しみだ」と声をそろえた。

 「しあわせのタネ」は食と命を主題に、全国各地の在来野菜を取り上げ、アレンジした舞台。坂口さんはジブリ映画「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)の共同脚本などを手掛けており、鶴岡市では2014年に「藤沢かぶ」を取材して舞台化した。

 坂口さんによると、11月の舞台には小堅保育園の園児や卒園児の十数人に出演してもらい、収穫感謝祭でも披露した歌「小さなタネの物語?みんなの波渡なす」を歌ってもらうほか、波渡なすばばちゃん役も登場させるという。

 坂口さんは「在来種を通したすてきな地域のつながりを現地で感じることができた。脚本に手を加えて鶴岡バージョンに仕上げたい」と話した。

波渡なすを手にする小堅保育園の園児たちと坂口さん(上)波渡なすの歌で「おおきくなれ はあ」のパフォーマンス(中)大好きな波渡なすばばちゃんと一緒に(下)
波渡なすを手にする小堅保育園の園児たちと坂口さん(上)波渡なすの歌で「おおきくなれ はあ」のパフォーマンス(中)大好きな波渡なすばばちゃんと一緒に(下)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field