文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2018年(平成30年) 11月15日(木)付紙面より

ツイート

9年かけ地滑り対策工事完工

 鶴岡市大網の七五三掛(しめかけ)地区で2009年に発生した地滑り災害を受け、農林水産省が行っていた対策事業「庄内あさひ農地保全事業」の完工式が13日、同市朝日中央コミュニティセンターで開かれた。東北農政局や県などの行政関係者、大網地区の自治会、七五三掛集落の元住民ら70人が出席し、完工を祝った。

 09年の融雪期に七五三掛地区で地下水を要因とした大規模な地滑りが起き、農地や道路に亀裂や崩壊が生じ、住民の自主避難や営農の全面休止、ライフラインの寸断など甚大な被害が発生した。

 同省は発生直後から約8ヘクタールを対象に地下水を除く緊急対策工事を実施。沈静化し12年には全面的な営農が再開されたが、調査で東側区域でも地滑り性の変形が確認された。下流域の庄内平野の農地の取水に甚大な被害が及ぶ危険性があることから範囲を拡大して対策工事を行ってきた。

 約240ヘクタールを対象に、9年をかけて排水トンネル工1・6キロ、集水井13カ所、承・排水路工などによる立体排水工の対策工事を行い、総事業費は78億1000万円。

 完工式では、東北農政局の鈴木良典局長が「本年度末で管理を県に引き継いでもらうが、円滑な引き継ぎが行われるように取り組んでいる。今後とも美しい棚田地区としてさらなる発展を遂げることを祈念する」と式辞。藤田真吾東北農政局庄内あさひ農地保全事業所長が事業経過報告を行い、庄内あさひ地区国営地すべり対策事業促進協議会長の皆川治鶴岡市長が謝辞を述べた。

 七五三掛地区で復旧を見つめてきた注連寺の佐藤弘明住職(58)は「発生から10年。不安を抱えながらで長かった。住み続けることができれば一番良かったが、完工式を迎えたことで一つの区切りが付き、安心感を抱いている」と話した。

山形自動車道の橋桁付近にある地下水の排水トネンル工坑口部=鶴岡市大網(上)地滑り対策の庄内あさひ農地保全事業の完工を祝った
山形自動車道の橋桁付近にある地下水の排水トネンル工坑口部=鶴岡市大網(上)地滑り対策の庄内あさひ農地保全事業の完工を祝った


2018年(平成30年) 11月15日(木)付紙面より

ツイート

庄内の冬の魅力アピールを

 酒田商工会議所青年部(佐藤一則会長)の「政策提言フォーラム」が13日夜、酒田市のホテルリッチ&ガーデン酒田で開かれ、地元各界の関係者によるパネル討論を通じ、庄内の冬の魅力について観光や暮らしなど多角的な視点から考えた。

 商工会議所の使命の一つに政策提言があることを踏まえ、青年部は今春、新たに地域課題を見据え政策提言していく「酒田Activate(アクティベート)委員会」(矢野慶汰委員長)を設置した。今回は同委員会が中心になり、地域課題を洗い出し、今後の提言に生かそうと、青年部の11月例会を兼ねて開催。親会(商工会議所)の会員らを含め約60人が参加した。

 パネル討論は「冬に見つける庄内の隠れた可能性」をテーマに、酒田市の永田斉地域創生部長、清川屋の伊藤秀樹社長、酒田共同火力発電の千葉秀樹社長、一般社団法人元気インターナショナルの高橋剛理事長、酒田商工会議所女性会の岩間奏子会長、同青年部の佐藤会長の6人がパネリストとなり、矢野委員長の進行で意見を交わした。

 パネリストからは「青森で行っている地吹雪体験ツアーは、外国人がかんじきやみのを着けて雪原を歩くだけでも喜ばれている」(佐藤会長)、「庄内の冬は暗く、寒く、ネガティブなイメージ。北欧はそれ以上だが、街は街灯などで明るく、屋内もセントラルヒーティングで暖かい。酒田でも参考にすべき」(高橋さん)、「冬は親子で外に遊びに行く場所が少ないが、だからこそ、一緒に傘福を作ったり、親子で一緒に過ごす時間を大切に」(岩間さん)などの意見が出た。

 また、特に観光振興策に関して「『おしん』は地元では賞味期限が切れたイメージだが、アジアやアフリカなど世界ではいまだに絶大な知名度があるので、もっと活用すべき」(千葉さん)、「高速交通網の整備が遅れ『陸の孤島』になっている。むしろ開き直り、それを売りにしては。酒田には日本一の商人文化があり、それを集めて前面に出せば冬でも人は来る」(伊藤さん)、「人口減少社会では交流人口拡大が重要課題。特に食は大きい要素で、他との違いだけでなく、共通点で人を呼ぶ発想も重要」(永田さん)などの話が出た。

 委員会は来年度以降も活動を続け、折を見て親会や酒田市などに政策提言していくという。

地元各界の6人が「庄内の冬の魅力」について意見を交わしたパネル討論
地元各界の6人が「庄内の冬の魅力」について意見を交わしたパネル討論



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field