文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 3月23日(土)付紙面より

ツイート

スマート農業推進へ

 鶴岡工業高等専門学校(高橋幸司校長)とJA全農山形(後藤和雄県本部長)は、情報通信技術(ICT)を活用したスマート農業の普及・推進を図ろうと、研究交流や地域貢献に関する協定を締結した。三川町にある全農山形の研修農場に、高専のものづくり力で開発した低価格環境センサーシステムを導入し、栽培管理支援の実証試験に取り組む計画。

 導入する環境センサーシステム「KOSEN版簡易ウェザーステーション」は、鶴岡高専を中心とした全国各地の高専の教員によるコンソーシアム「全国KOSEN研究ネットワークICT農業研究会」が、2014年度から試作機や、共通データベース、情報共有システムの構築・開発をスタート。個人農家や研究施設での実証試験を経て、改良してきた。

 装置のセンサーで計測した気象データと、過去の環境情報や営農指導熟練者の知見といったデータを加えて分析・活用し、農作物の栽培管理に役立てる。

 農業ICT機器は、導入運用のコストダウン化が進まず、普及に課題があるとされるが、同ウェザーステーションは汎用(はんよう)製品や既製品を部品に使うことによって、1台10万円以内と同様の製品と比べて低価格に抑えた。

 20日にJA庄内たがわ三川支所で行われた締結式では、後藤県本部長が「熟練農業者の栽培技術継承が厳しい局面を迎える中で、人工知能やICTの導入により、新規就農者の参入も期待できる。実用化に向けて取り組んでいきたい」、高橋校長が「今回の取り組みは全国でも革新的なモデルケース。成果を挙げるために協力に注力したい」などとそれぞれ述べた。

 今後、全農山形の園芸産地拡大実証研修農場のハウス内全棟に計11基、屋外に1基の設置を予定。ミニトマト、パプリカ、軟白ねぎ、山菜などの作付けを予定している。

協定を締結して握手を交わす高橋校長(左)と後藤県本部長=提供写真
協定を締結して握手を交わす高橋校長(左)と後藤県本部長=提供写真



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field