文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 5月5日(日)付紙面より

ツイート

泉谷地ヨット・カヌー場今季オープン

 酒田市山谷の市平田B&G海洋センターの泉谷地ヨット・カヌー場が3日、今シーズンの営業を開始し、大勢の家族連れが新緑に囲まれた池にカヌーやボートなどで繰り出し、水上散歩を楽しんだ。

 平田B&G海洋センターは1987年5月、公益財団法人「ブルーシー・アンド・グリーンランド財団」(本部・東京都)が海洋性レクリエーションの普及を図るため、同市飛鳥の体育館、プール、山谷のヨット・カヌー場(艇庫)の3施設を整備してオープン。90年11月に旧平田町に無償譲渡され、合併を経て現在は市が管理している。

 このうちヨット・カヌー場は本来、山谷地区にある大町溝土地改良区の農業用ため池「新溜(しんため)」(広さ約5ヘクタール)に艇庫を整備し、毎年5―9月の日・祝日に営業してきた。しかし、昨夏に新溜の堤体が損傷し、水をためられなくなったため同年7月から、同土地改良区の農業用ため池で、新溜の北西約300メートルにある泉谷地(広さ約12ヘクタール)に臨時の桟橋を設け、艇庫からカヌーなどを運び、運営している。

 今シーズン初日となった3日はオープンを記念し、午後1時から無料開放された。県内外の家族連れなどが次々に訪れ、カヌーや手こぎボート、足こぎボートなどに乗り、青く光る水面に繰り出した。晴天の下、新緑の森やヤマザクラの花に囲まれ、悠々と水上散歩を楽しんだ。

 庄内町出身で、千葉県流山市で旅行業を営む大川佳子さん(40)は「カヌーに乗るのは小学生以来。子どもにもこうした体験をさせたくて連れてきた」、長男の小学2年生・碧生君(7)は「カヌーは初めて。こんなきれいな景色の中にカヌーを浮かべて乗ることができるなんて、わくわくする」と2人でペアカヌーに乗り、ゆっくりとパドルをこいでいた。

 泉谷地ヨット・カヌー場は9月末までの日・祝日に営業。土曜日も予約があれば営業する。時間は午前9時―正午、午後1―4時。使用料は、半日単位で、OPヨットとカヌー、セールボードが大人420円(高校生以下210円)、ペアカヌーと手こぎボート、足こぎボートが同620円(同310円)。一人で乗船できるのは小学4年生以上。問い合わせは市平田B&G海洋センター=電0234(52)3284=へ。

泉谷地で、カヌーやボートなどで水上散歩を楽しむ人たち=3日午後1時半ごろ
泉谷地で、カヌーやボートなどで水上散歩を楽しむ人たち=3日午後1時半ごろ


2019年(令和1年) 5月5日(日)付紙面より

ツイート

「大御幣」勇壮に練り歩く

遊佐町上蕨岡の鳥海山大物忌神社蕨岡口之宮の例大祭(通称・上寺祭り)が3日、境内や参道で繰り広げられた。若衆が引っ張る神の依代(よりしろ)「大御幣(だいおんべい)」が参道を練り歩き、祭り客はその勇壮さに拍手や歓声を送っていた。

 約300年の歴史がある伝統の祭り。先端に太陽と月の両神を表す扇を付けた竹製で高さ4メートルほど(うるう年は約6メートル)の大御幣を若衆が威勢よく引きながら参道を練り歩いたり、よじ登ったりするなど勇壮さが特徴で、華麗な花笠舞で知られる同神社吹浦口之宮の例大祭(吹浦祭り)と対比される。

 この日は午後3時すぎから地区公民館「大鳳館」の玄関先に安置された大御幣の前で獅子舞を奉納。雲ひとつない好天の中、法被姿の若衆約20人が大御幣の中央付近に綱を結び引き、神社大鳥居前までの約250メートル区間を30分ほどかけて練り歩いた。

 大鳥居到着後、「三剣先(さんのけんざき)」を務めた太田勝秀さん(30)=同町上蕨岡、会社員=が大御幣によじ登って先端付近で万歳をすると、熱気は最高潮に。行楽客からは拍手と歓声が上がった。さらに若衆たちは本殿前まで大御幣を運び穴に据え、綱を持ち勢いよく旋回。地区民は五穀豊穣(ほうじょう)などを祈願した。

 太田さんは「くたびれました」と第一声。「万歳をした時はほっとした。もう少し上まで行きたかったが…」と続けた。引き続き境内の神楽殿では、県指定無形民俗文化財「蕨岡延年の舞」が奉納上演された。

大御幣を引きながら参道を練り歩く若衆たち
大御幣を引きながら参道を練り歩く若衆たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field