文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 5月21日(火)付紙面より

ツイート

「酒田まつり」本祭り

 「庄内三大祭り」のトップを切って、酒田市の「酒田まつり」が20日、本祭りを迎え、酒田の町を象徴する大獅子をはじめ、市民が工夫を凝らした山車が中心市街地を練り歩いた。前日19日の宵祭りには高さ20メートル超の立て山鉾(やまぼこ)が点灯、巡行し、港都を熱気で包み込んだ。

 江戸初期の1609(慶長14)年から山王祭として始まった上日枝(浜田一丁目)、下日枝(日吉町一丁目)両神社の例大祭で、一度も欠かさず続けてきたことが市民の誇りとなっている。酒田大火(1976年)の復興宣言が行われた79年から、市民を挙げた祭りにしようと現名称にして続けられている。鶴岡市の天神祭(5月25日)、大山犬祭り(6月5日)とともに庄内三大祭りに数えられる。

 2018年から午前、午後の2部制にした20日の本祭りの山車行列は今年、午前午後、合わせて47団体の約3600人が参加。このうち午前の部は同10時、酒田ばやし保存会を先頭に市役所前を出発。幼児や小学生たちが思い思いの山車や踊りを披露しながら、本町通り、大通り、寺町通り、国道112号を練り歩いた。青空が広がる中、子どもたちは沿道の声援を受け、「わっしょい、わっしょい」と威勢の良い声で山車を引いた。また、大通りの南進車線では、大火復興を記念して制作された大獅子(獅子頭は縦、横、奥行きとも約2メートル)2体が恒例の「獅子パックン」を実施。子どもの健康を願って獅子の口の中に入れ、記念撮影するもので、大勢の家族連れが長い列をつくった。

 一方、19日午後6時半からは国道112号マリーン5清水屋前で宵祭りが行われた。酒田青年会議所(JC、若村光司理事長)が、鳥海山の標高の100分の1にこだわって制作した高さ22・36メートルの立山鉾が設置された。

 酒田市と交流している秋田市の土崎港ばやしの演奏に続き午後7時すぎ、山鉾が点灯すると、「おー」「すごい」と歓声に包まれた。酒田ばやしの笛や太鼓の音が響く中、酒田JCメンバーが山車を押して巡行、大きな拍手に包まれた。また、今年は酒田花魁(おいらん)道中も宵祭りの中で行われ、あでやかな姿が詰め掛けた見学物を魅了した。

本祭りに繰り出した大獅子=20日午前10時半ごろ、大通り(上)宵祭りで、点灯した立て山鉾が巡行し、大きな拍手に包まれた=19日午後7時すぎ、マリーン5清水屋前(中)あでやかな姿が見物客を魅了した酒田花魁道中=19日午後7時半ごろ、マリーン5清水屋前(下)
本祭りに繰り出した大獅子=20日午前10時半ごろ、大通り(上)宵祭りで、点灯した立て山鉾が巡行し、大きな拍手に包まれた=19日午後7時すぎ、マリーン5清水屋前(中)あでやかな姿が見物客を魅了した酒田花魁道中=19日午後7時半ごろ、マリーン5清水屋前(下)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field