文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 7月10日(水)付紙面より

ツイート

「つるおかぼんちゃ」収穫始まる

 鶴岡の7月盆に食べられる茶豆(枝豆)の超極早生品種「つるおかぼんちゃ」の収穫が7日から同市内の枝豆産地で始まった。例年より5日、昨年より1週間ほど早い。生産者グループは「5月の高温と乾燥などの影響を受け収量は少なめだが、収穫前に好天が続き、うま味と甘味は十分」と話している。収穫は今月18日ごろまで行われ、続いてだだちゃ豆の早生品種の小真木や早生甘露の収穫が始まる。

 つるおかぼんちゃは、元山形大農学部客員教授の赤澤經也さんが庄内の在来品種「極早生だだちゃ」を品種改良し育種したもので、2013年3月に品種登録された。この時期の枝豆としては甘味が強く、良食味と独特の香りが特長。鶴岡市内では13年から栽培が本格化した。

 同市布目の庄内観光物産館ふるさと本舗と契約栽培している「ふるさと本舗直売グループ」(佐藤蘭子代表)では、農家5軒がつるおかぼんちゃを計約70アールで栽培。このうち同市寺田の枝豆農家の石塚寛一さん(44)方では今年から関東エリアにも出荷予定で、7日に初収穫、初出荷した。石塚さんは今シーズンの枝豆の生育状況について、「4月下旬から5月の高温と乾燥、6月の長雨の影響を受け、早生種は全般的に収穫期が早まり、収量が減りそうだ」と話していた。

 つるおかぼんちゃは庄内観光物産館で販売。380グラム入り800円。問い合わせは同物産館=電0235(25)5111=へ。
           

超極早生品種の「つるおかぼんちゃ」の収穫が始まった=7日、鶴岡市寺田のほ場
超極早生品種の「つるおかぼんちゃ」の収穫が始まった=7日、鶴岡市寺田のほ場



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field