文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(令和1年) 11月16日(土)付紙面より

ツイート

「黒森歌舞伎」ポーランド公演 熱い反応広がる交流

 酒田市黒森地区に約280年前から伝わる「黒森歌舞伎」(県指定無形民俗文化財)がこのほど、ポーランドの首都ワルシャワ市など2カ所で4回の公演を行った。同国で歌舞伎に接する機会はほとんどないとあって、各回とも満席で計800人超が鑑賞した。ポーランド公演実行委員会の顧問として同行した丸山至市長は「総じて好評だった。さらにワンステップ上を目指したい」と、国の重要無形民俗文化財指定や、地域の保存伝承の機運の高まりに期待を強めている。

 ポーランドのアダム・ミツキェヴィチ大助教授の日本文化研究家、イガ・ルトコフスカさんの仲介の下、日本・ポーランド国交樹立100周年の記念事業の一環で、日本の約170の地芝居を代表して招かれた。同歌舞伎の海外公演は初。

 継承団体「妻堂連中」(冨樫久一座長)や市の関係者ら41人が今月2―9日に同国を訪れ、ワルシャワ市の演劇大学と、古都クラクフ市のマンガ博物館で各2回、「義経千本桜 伏見稲荷鳥居前の場」を演じた。これに前後し、歌舞伎文字「勘亭流」や押し絵、傘福の各製作ワークショップなどを行い、小学生や大学生、一般など多様な人々と交流した。

 市教育委員会社会教育文化課によると、歌舞伎公演はワルシャワが2回で約430人、クラクフが同約400人の計約830人が鑑賞。ワルシャワでは立ち見客も出た。両会場ともポーランド語の解説冊子を配り、せりふは舞台脇のモニターで同国語の字幕を流した。

 観客の反応について同行した同課の川島崇史文化財主査は「笑うシーンでは笑ったり、話の展開はおおむね理解してもらえた。見えを切る場面では『待ってました』などの掛け声が飛び、よく勉強している面も。逆に、木で舞台をバシバシと打つ足音の効果音に驚いたり、全体として歌舞伎が新鮮に映っていた。終了後は多くの人が記念撮影に集まるなど熱気に包まれた」とする。

 また、ワルシャワのベドナルスカ小学校で行った傘福作りのワークショップは、酒田市出身の画家・佐藤真生さんの企画で、紅・白の円形の紙をはさみで切って模様を描き、和傘につるすもの。事前に黒森小の児童が同様に作った飾りを持参し、両国児童の飾りを交ぜた傘福を2基作り、1基は現地に置いてきた。「模様の発想が日本とは違い、面白いものができた。もう1基は今後、黒森小に届ける」(川島主査)という。

 黒森の人たちに関して川島主査は「熱い反応に直接接し、『世界に通じる』と自信、誇りを強くした人も多い」とみる。

 国の重要無形文化財指定に関しては、市教委が1999―2002年度の4カ年、文部科学省の助成を受け、実質的に指定前段の手続きとなる学術調査を終えている。川島主査は「今は指定待ちの状態。重荷になるのではと懸念していた住民も、今回の公演を機に、後継者育成など地域全体で盛り上げていこうという機運が高まるのでは」とみる。

 丸山市長は13日の定例記者会見でポーランド公演を振り返り、「総じて好評だった。酒田の伝統文化、日本の文化を大いにアピールできた。これを弾みにさらにワンステップ上を目指し、市民の認知度向上や後継者育成にも力を入れたい」と国の文化財指定などへの期待を語った。

ワルシャワ・演劇大での黒森歌舞伎公演=4日、写真提供・酒田市教育委員会
ワルシャワ・演劇大での黒森歌舞伎公演=4日、写真提供・酒田市教育委員会


2019年(令和1年) 11月16日(土)付紙面より

ツイート

宿坊街にほらの音 響く

 出羽三山神社の「松の勧進」が15日、鶴岡市羽黒町の手向地区で始まった。山伏たちのほら貝の音が山里に響き、羽黒山の門前町に冬の訪れを告げた。

 松の勧進は、大みそかから元日にかけて羽黒山頂で繰り広げられる同神社最大祭事「松例祭」(国指定重要無形民俗文化財)の浄財を集める伝統行事。松例祭の主役の「松聖(まつひじり)」2人が小聖(こひじり)ら山伏を従えて家々を回り、無病息災や家内安全のお札を納める。今年の松聖は「位上(いじょう)」が太谷豊昭(山伏名・慶道)さん(65)、「先途(せんど)」が成田正志さん(64)。手向地区の2人は9月24日から羽黒山中の斎館にこもり、朝夕の勤行など100日修行を積んでいる。

 この日は冷たい雨も次第に上がり、りんとした空気が羽黒山の門前町を包んだ。午前8時半すぎ、山伏を従えた松聖一行が同神社社務所を出発し、門前之宮の天地金神社などを参拝。海外からの観光客や参拝者たちが珍しそうに見物する姿が見られた。その後、山伏たちはほら貝を吹き鳴らしながら宿坊街の家々を回った。松の勧進は今月20日ごろまで羽黒地域を中心に回り、来月1日から旧鶴岡市内に入り、年末まで庄内全域を巡る。

羽黒山の門前町で松の勧進が始まった
羽黒山の門前町で松の勧進が始まった



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field