文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 3月17日(日)付紙面より

ツイート

武蔵野市から市民ツアー

 酒田市の交流都市である東京都武蔵野市の市民交流ツアーの一行が15―17日の2泊3日の日程で酒田市を訪れ、中心市街地の町歩きや食など、港町酒田の魅力を堪能している。

 両市の交流は1988年、武蔵野市消防団が酒田大火(76年)の教訓を学ぼうと酒田市を視察訪問したのがきっかけ。94年には武蔵野市交流市町村協議会(同市と酒田市を含め現在は全国10市町村が加盟)に酒田市が加盟する形で交流が本格化した。

 酒田への市民交流ツアーは隔年で実施しており、今回は公募した20代から80代までの20人が参加。「美食探訪! 酒田ぶらり町歩きの旅」と銘打ち、酒田が誇る割烹(かっぽう)、すし、酒田フレンチなどの食と、昨年9月に放映されたNHKの人気番組「ブラタモリ」でタモリが訪れた本間家旧本邸や山居倉庫をはじめ、港町酒田の息吹を伝える観光スポットなどを巡っている。

 2日目の16日午前は、日吉町二丁目の山王くらぶ(国登録有形文化財)で傘福作りを体験。酒田商工会議所女性会の傘福くらぶメンバーの指導で布製のつるし細工「花」を作った。参加者はお互いに教え合いながら、和気あいあいと楽しんでいた。

 ツアーは初参加という中里俊守さん(76)=武蔵野市境、無職=は「酒田に来たのは4回目だが、武蔵野の交流都市だったとは今回知った。東北は人が温かく、ゆったりできるのが魅力。今回は特に酒田のおいしい食べ物が楽しみ」と話していた。
           

山王くらぶで傘福作りを楽しむツアー参加者たち=16日午前
山王くらぶで傘福作りを楽しむツアー参加者たち=16日午前


2019年(平成31年) 3月17日(日)付紙面より

ツイート

京田小で統合後初 真新しい制服に身を包み卒業式

 鶴岡市内の多くの小学校で16日、卒業式が行われた。昨年春に旧栄小と統合した京田小(布川敦校長、児童123人)では、統合後初めての卒業式が行われ、真新しい学生服に身を包んだ16人の児童が学びやを巣立った。

 式には全校児童と教職員、来賓、保護者など約220人が出席。午前10時に開会し、出席者が大きな拍手を送る中、少し大きめの制服に身を包んだ卒業生が入場した。

 児童一人一人に卒業証書を手渡した布川校長は式辞で、「卒業証書は6年間の学びの課程を修了した証。皆さんは本年度旧栄小と統合して最初の卒業生。4月の統合式からあっという間の1年間だったが、大きく友情を育んだ。自分の未来を切り開くパイオニアとなって世界に羽ばたいて」とはなむけの言葉を贈った。

 来賓祝辞などに続き、「別れの言葉」として卒業生が「出会いを大切にする」「勉強を頑張る」「けがをしない丈夫な体をつくる」などとそれぞれ目標を発表し、「京田小と栄小の思い出を胸に中学でも頑張ります」と涙を拭いながら力強く述べた。全校合唱で児童たちが歌声を響かせると保護者から大きな拍手が送られ、卒業生たちは晴れやかな笑顔で会場を後にした。

統合後初めての卒業式が行われ、晴れやかな笑顔で学びやを巣立った
統合後初めての卒業式が行われ、晴れやかな笑顔で学びやを巣立った



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field