文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 3月30日(土)付紙面より

ツイート

水稲の大品種「亀ノ尾」の生みの親、阿部亀治翁 生誕150年記念誌を発行

 水稲の大品種「亀ノ尾」の生みの親、阿部亀治翁(1868―1928年)の生誕150年を記念した記念誌がこのほど発行された。亀治翁の功績をはじめ、「亀ノ尾」への地域の思いなどが記された貴重な資料で、町立図書館などで閲覧できる。

 亀治翁は1893年、旧立谷沢村の熊谷神社周辺で原種を発見し、改良を重ねて「亀ノ尾」を生み出した。良食味で虫害、冷害に強く、昭和初期まで東北地方の主力品種として広く栽培され、ササニシキやコシヒカリなど良質米のルーツで、現在は酒造好適米としての需要もある。

 記念誌は阿部亀治翁顕彰会(会長・原田眞樹庄内町町長)を中心につくる「阿部亀治翁生誕百五十周年記念事業実行委員会」が亀治翁の孫、谷内昭治氏(札幌市)からの寄付金を活用して作成。昨年7月ごろから作り始め、今年3月25日に完成した。顕彰祭事業の経過や「亀の尾サミット」「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」の開催など「亀ノ尾」にまつわる各種行事、頌徳碑周辺整備工事や生誕150周年記念顕彰祭の様子を紹介する写真、生誕50周年の際に作られた「阿部亀治翁業績」復刻版などが掲載されている。

 実行委員会代表の中村準一さん(69)は「たくさんの人のつながりのおかげで完成した。図書館などに置いてあるので多くの人に読んでもらえれば」と話している。A4判。150部印刷。非売品。寄稿者や亀治の出身地である小出新田の住民に配布されるほか、町立図書館で閲覧できる。

亀治翁の功績を後世に伝える生誕150年記念誌
亀治翁の功績を後世に伝える生誕150年記念誌


2019年(平成31年) 3月30日(土)付紙面より

ツイート

地域おこし協力隊庄内をPR ハーバーラジオで4月1日スタート

 地域おこし協力隊が出演するラジオ番組「地域おこし協力隊・阿部彩人ど伊藤秀和の庄内もっけだレディオ」が4月1日(月)から酒田エフエム放送(ハーバーラジオ)でスタートする。三川町の伊藤さん(34)と酒田市八幡地域大沢地区の阿部さん(37)の2人がパーソナリティーを務め、庄内地域の「おもしぇごと」をPRする。

 地域おこし協力隊として各種の情報をSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)やインターネットなど限られた年齢層への発信だけでなく、より幅広い年齢層へ情報を届ける狙い。収録放送で、初めは伊藤さんや阿部さんの経歴、これまでの活動などを紹介。その後は地域住民や庄内地域の協力隊員をゲストに迎え、地域の魅力をPRする。

 番組スタートを前に伊藤さんは「住民が持つ地域の魅力を、自分を通して広く発信したい。まずは酒田と三川が協力し、そこから庄内、県、全国、世界へとPRできる広がりを持った番組にしたい」、阿部さんは「庄内への『もっけだの?』という気持ち満載で、『おもしぇ』人たちを紹介しながらまだ知られていない庄内の魅力に触れるきっかけとなるような番組にしたい」と意気込みを語った。毎週1回1時間で、初回は1日午前9時から。再放送は7日(日)午後1時から。

ラジオ番組「庄内もっけだレディオ」のパーソナリティーを務める伊藤さん(右)と阿部さん
ラジオ番組「庄内もっけだレディオ」のパーソナリティーを務める伊藤さん(右)と阿部さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field