文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 1月24日(金)付紙面より

ツイート

認知症相談し合い寸劇に にこにこ介護者ほっとカフェ

 認知症の家族を介護している人たちを対象にした「にこにこ介護者ほっとカフェ」が22日、三川町の三川町福祉センターで行われた。同町が主催したもので、約40人が参加した。庄内2市3町はそれぞれ独自に認知症カフェ・サロンを展開、症状への予備知識を持つことを呼び掛けているが“三川スタイル”はグループ分けし相談し合ったことを早速、寸劇にして披露する内容。

 介護者(姑の面倒を見る長男の嫁)と相談員(ケアマネジャー)の2人芝居は、姑のシモの世話を嫌だと思っている嫁が、それでも気持ちを切り替えて行おうとしたのに「あんたの世話になんかなりたくない」と拒否されてしまう。それもあって姑の実の息子である夫に言い募るが「俺は知らない。分からない」と逃げられてしまうという、嫁の憤まんやるかたない気持ちを分かりやすく表現した。ここで相談員は「一人で抱え込まず、町内のデイサービスを使いなさい。介護負担の軽減をしないと身が持たないわよ」と優しく語りかけた――など3編がアドリブを交え演じられた。

 「現実的な悩みをカフェで介護者同士が分け合うことで、悩みの解消になる。町全体で情報を分かち合うことが目標」と同町健康福祉課・地域包括支援センターの佐藤潮主査。同町では「にこにこメイト」(三川町認知症キャラバンメイトの会)を結成し、認知症の早期発見と初期集中支援に努め、症状が重くならないよう施策を講じている。次回にこにこカフェは3月11日に開催予定。
           

話し合い後の寸劇披露で介護者同士の悩みを共有し合った
話し合い後の寸劇披露で介護者同士の悩みを共有し合った



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field