文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 9月17日(木)付紙面より

ツイート

「庄内北前ガニ」基準緩和不透明 キャンペーンまで半月、安定供給不安残す

 庄内浜ブランド創出会議が15日、鶴岡市のマリカ市民ホールで行われた。魚介類の地元ブランドをどう発展させていくかを話し合うもので県庄内総合支庁が主催、県内の漁業・水産関係者ら25人が出席した。今回のメーンの話題は昨年度県初のブランドガニとして導入された「庄内北前ガニ」の基準緩和。ただ漁獲高が少ないこともあって、確たる基準変更を示すことができずに話し合いは終了した。来月2日に県内レストラン・料理店が参加するキャンペーン(来年1月15日まで)が始まるが「準備不足ではないか」と不安視する声も上がった。

 昨年度は基準が厳し過ぎてわずか39匹(杯)にとどまった「庄内北前ガニ」。同基準のまま「トップブランド」=極上ブランドとして残すことは決まった。しかし肝心の範囲拡大しての通常品の尺度をどこに置くかは不透明なまま話し合いは終わった。最前線で漁を行っている県機船底曳網漁業協議会の飛塚裕実会長は「どれだけ(ズワイガニが)捕れるか分からない。安定供給が難しいかもしれない」と首をひねった。最盛期は年90トンだったズワイガニが昨年度は13トン余り。今季も昨年同様かさらに不漁の場合が想定されるという。 

 どうやら「通常品」はトップブランド(1キロ以上)に300グラム足りない「700グラム以上」になりそうだが、食べたいときに食べられない供給不安の危険性がはらんでいる。庄内浜で捕れるズワイガニの大方を「庄内北前ガニ」と名付けたらいいという意見もあったほどで、そうなると“ブランド品”の意味がなくなる。

 キャンペーンは庄内浜のズワイガニ漁解禁(10月1日)を機に始めるもので、すでに半月を切った。今後同協議会は分科会を開催し、細部を煮詰めていくというが、キャンペーン開始まで残された日にちは少ない。また昨年度、同じくキャンペーンを展開した天然トラフグではアンケートに206人の回答があったが、北前ガニは回答者21人と10分の1にとどまった。北前ガニの消費者ターゲットを地元に置くか観光客に置くかもはっきりしない部分が残り、吉村美栄子知事自らが名付けた新ブランドガニは早急に戦略見直しが迫られることになった。

 ◆庄内北前ガニ基準(トップブランド)1出荷時に活ガニ2重さが1キロ以上3甲羅幅13センチ以上4キズ、足キレがない5身が詰まっている610?1月に底引きで漁獲

ブランド創出会議では庄内北前ガニの基準緩和が討議されたが具体案には至らなかった
ブランド創出会議では庄内北前ガニの基準緩和が討議されたが具体案には至らなかった


2020年(令和2年) 9月17日(木)付紙面より

ツイート

できた?!イナダの三枚下ろし 鶴中央高生 滝川さんとつみれ汁作り

 鶴岡市の鶴岡中央高校(遠田達浩校長)で15日、外部講師を招いた「かまぼこ製作実習」が行われた。家政科学系列食物系の3年生28人が、座学で地魚の魚種の豊富さや栄養価の高さを学んだほか、自分たちでイナダをさばき、つみれ汁に調理して食べた。

 15年ほど前から毎年3月、食物系の2年生を対象に、同市本町一丁目のかまぼこ店「竜泉・滝川」社長で、県庄内浜文化伝道師の滝川義朗さん(62)を講師に招き実施している。今回も当初は3月に予定していたが、新型コロナなどの影響で延期されていた。

 滝川さんはこの日、今年2月に同市の慶應義塾大先端生命科学研究所で成分分析した結果として「全国的に練り製品の主原料は輸入冷凍のスケソウダラだが、これに地魚(カナガシラ、アカラなど)を加えると、栄養価やうま味が格段にアップする」と解説。また、「庄内浜では約130種の魚介類が捕れるが、消費が減ったカナガシラなどは低価格で取引されている」などの現状を紹介。イナダをさばき、フードプロセッサーですり身にする見本を示した。

 生徒たちは4人ずつ7班に分かれ、各班でイナダ1本を三枚に下ろした。フードプロセッサーに身と塩、砂糖を入れてすり身にし、だし汁で豆腐、ネギと一緒に煮て、塩味のつみれ汁を完成させ、試食した。

 本間元大さん(17)は「魚をさばくのも、つみれを作るのも初めて。丁寧に教えてもらい、うまくできた。良い経験になった」と話した。滝川さんは「庄内浜の魚のおいしさに興味を持つきっかけになれば」と話した。

滝川さん(奥)の指導でイナダをさばく生徒たち
滝川さん(奥)の指導でイナダをさばく生徒たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field