文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 10月23日(金)付紙面より

ツイート

格子状ネット重要性再確認 早期整備向け機運醸成図る

 県庄内総合支庁と庄内開発協議会が共催した「高速道路・地域高規格道路整備促進セミナー」が21日、酒田市総合文化センターで行われ、情報提供や基調講演、意見発表を通して早期整備に向けた機運醸成を図った。

 縦軸となる日本海沿岸東北自動車道(日沿道)、横軸の地域高規格道路「新庄酒田道路」、東北横断自動車道酒田線などによる「格子状ネットワーク」の整備促進に向け、機運を高めようと昨年に続き開催。行政や経済団体の関係者ら計約100人が参加した。

 国土交通省酒田河川国道事務所、同支庁建設部の情報提供に続き、宮城大学事業構想学群の徳永幸之教授が「格子状ネットワークを活用した地域活性化戦略を考える」と題して基調講演。高速交通体系時代の地域戦略として「自然環境の良さだけでは人を呼び込めない時代。自然環境に施設、人、体験を加え、総合的な仕組みづくりを構築することが重要」と話し、「地域のアイデンティティーを突き詰めるため、歴史・文化を見つめ直してほしい」と呼び掛けた。

 意見発表では、鶴岡市の観光振興を担う「DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー」常務理事の永壽祥司さん、酒田市の「酒田みちみらい女性の会」代表の小山惠子さんが登壇。このうち永壽さんは「格子状ネットワークによる観光の新たな展開の可能性」のテーマで、鶴岡の観光戦略、格子状ネットワークへの期待を紹介。観光戦略に関し「『詣でる つかる 頂きます』を掲げ、精神文化と精進落としを現代に置き換え、リフレッシュと域内周遊の旅を提案している」と。「旅行は直行型ではなく、周遊型の移動も重要。格子状ネットワークの確立で旅行の魅力が増大するはず」と語った。

格子状ネットワークの重要性を再確認したセミナー
格子状ネットワークの重要性を再確認したセミナー



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field