文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 4月9日(金)付紙面より

ツイート

松ケ岡開墾150年祝う

 明治維新後の1872(明治5)年に旧庄内藩士が山野を耕し、桑園を整備して養蚕を興した松ケ岡開墾(鶴岡市羽黒町松ケ岡)150年を祝う記念事業開始式が7日、国指定史跡・松ケ岡開墾場の本陣で行われた。開墾を基に鶴岡は国内最北限の絹産地として発達し、絹産業は鶴岡・庄内の近代化と発展に大きく寄与した。開始式には、松ケ岡地区に住む「開墾士」の子孫らが出席し、先人の労苦に思いを馳せるとともに、関係者が記念事業の成功に向けて気勢を上げた。

 松ケ岡開墾では、旧庄内藩士約3000人が山野を切り開いて桑畑や大蚕室群を整備。開墾士の末裔(まつえい)らが地縁団体・松ケ岡開墾場(堀誠理事長)をつくり、開墾精神とともに多様な伝統を守り伝えている。

 開始式に先立ち、毎年4月7日に地縁団体が行っている開墾記念日の開墾式があり、旧庄内藩主酒井忠篤(ただずみ)、西郷隆盛、菅実秀の創業の3先人をまつった祭壇に拝礼。総長で酒井家第18代当主の酒井忠久さんが「先人の意志と人のネットワークで150年の歴史が続いてきた。不易流行の通り、根本を大切に守りながらも時代に合った物事を取り入れ、ますます発展することを祈念する」とあいさつした。

 本陣には開墾記念日にだけ公開される、忠篤公書「気節凌霜天地知(きせつりょうそうてんちしる)」が掲げられた。西郷隆盛が開墾士たちに贈った言葉で、これを盛り込んだ「松ケ岡開墾場綱領」を唱和した。

 記念事業開始式は地縁団体と鶴岡市が開き、関係者約40人が出席。酒井総長と皆川治市長があいさつ。堀理事長から皆川市長に「松ケ岡開墾百五十年」ののぼり旗が渡され、「エイ、エイ、オー」の合図に合わせて出席者が拳を突き上げた。開墾場の松ケ岡開墾記念館(1番蚕室)では、旧庄内藩士で開墾事業と開墾場経営に携わった黒崎研堂の企画展を開催(来年3月末まで)。開始式に続いて酒井総長による説明会が開かれた。

 記念事業では、満開となった桜のライトアップ、9月には鶴岡シルク発祥の地トークイベントやクラフトフェスタなどを予定。地縁団体の松ケ岡開墾場は11月に記念式典と講演会、祝賀会を開催するほか、記念誌の出版、里山整備なども計画している。

創業150年開墾記念日の開墾式で拝礼する酒井総長ら
創業150年開墾記念日の開墾式で拝礼する酒井総長ら

開墾150年記念事業開始式で、成功を祈って気勢を上げた出席者=松ケ岡開墾場・本陣
開墾150年記念事業開始式で、成功を祈って気勢を上げた出席者=松ケ岡開墾場・本陣


2021年(令和3年) 4月9日(金)付紙面より

ツイート

清河八郎の「嘉永の楽水楼記」 直筆の軸装でした

 長らくその行方が分からなかった幕末の志士・清河八郎(1830―63年)が記した随筆集「嘉永の楽水楼記(らくすいろうき)」とみられる軸装を一昨年、八郎研究者として知られる庄内町文化財保護審議会の菅原昭治副会長(肝煎)が入手。約1年かけ調査した結果、真作と判断し今年2月、同町教育委員会に報告した。

 「嘉永の楽水楼記」は縦28・7センチ、横212センチの大きさ。菅原副会長によると、「楽水楼記」は1849(嘉永2)年の作と1855(安政2)年の作の2つがあり、「嘉永」は行方が分からなくなっていたという。「鶴岡市内の古書店で入手した時は興奮してゾクゾクした」(菅原副会長)という。

 菅原副会長は今年に入り、くずし字で記された漢文を活字にした上で、旧知の徳田武明治大学名誉教授(漢詩)に意訳を依頼。折り返し送られてきた本文の内容や、清河八郎記念館元館長の成澤米三さんによる手書き鑑定書が添付されている点などから、八郎直筆によるものと判断。町に調査報告として白文、書き下し文、現代語訳、字義などの資料を提出した。

 菅原副会長は「八郎による日記の内容とも一致している。落款もあり、筆跡も右上がりの癖のある字体。長く行方不明となっていた資料が見つかってうれしい」と話した。

 「楽水楼記」は、八郎が過ごした書斎「楽水楼」で記されたものとされ、「嘉永―」は4章構成。清川の大自然を賛美するとともに、自らの気持ちを記している。町社会教育課文化スポーツ推進係は「『安政―』は県指定文化財。『嘉永―』はこれまで所在が分からなかった。八郎の思想を知る新たな手掛かりとなるのではないか」と話した。

「嘉永の楽水楼記」を前にする菅原副会長(左)
「嘉永の楽水楼記」を前にする菅原副会長(左)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field