文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 6月23日(水)付紙面より

ツイート

やまがたAI部・第2期キックオフ 県内高校生「AI甲子園」向け学ぶ

 県内の高校生が部活動でAI(人工知能)について理解を深める「やまがたAI部」第2期のキックオフイベントが21日、酒田市の県立酒田光陵高校(藤田雅彦校長)を主会場に参加各校をオンラインで結んで行われた。

 地域経済発展に向けて今後、さらに需要増が見込まれるデジタル人材の育成を図るもので、前期より2校多い13校の計91人が参加。部員たちは来年3月まで約10カ月間、講義聴講、企業訪問などで基礎からAIを学び、その成果を競い合うコンテスト「やまがたAI甲子園」で発表する。

 やまがたAI部は、金型メーカー・IBUKI(河北町)の松本晋一会長が中心になって設立。県内の産学官金約30の企業・団体で組織する運営コンソーシアム(会長・松本会長)が支えている。「山形の人は奥ゆかしいたたずまいを是とする一面があるが、これからの時代はこれでは生きていけない。そうじゃないと思うきっかけを子どもたちにつくってあげたい」(松本会長)という。

 昨年8月にスタートした第1期は11校から生徒61人が参加し、座学と実践を通してAIの仕組みや使い方を学び、その成果は今年3月の「AI甲子園」で発表した。

 第2期は酒田東、酒田光陵、鶴岡南、鶴岡高専の庄内地域4校を含め県内の13校が参加した。参加各校をオンラインで結んで行われたキックオフイベントでは、コンソーシアムの松本会長、副会長を務める前田直之前田製管社長(酒田市)らが酒田光陵を訪問。前田社長は「これからの世界、AIの発達で言葉の壁は無くなるはず。山形にいながら世界とつながることができる。1期の先輩に負けず、素晴らしい発表を」、第1期を代表し同校3年の衣笠瑠恩さん(18)が「このような経験が高校時代にできるということは貴重。思い通りにいかないこともあるだろうが、その時は仲間と共に知恵を絞ってほしい」と画面越しに激励、吉村美栄子県知事がビデオメッセージを寄せた。

 部員たちは引き続きAIがイラストを自動認識するインターネットサービスを体験した他、概要に関する講義を受けた。松本会長は「事業を通し、本県のGDPを上げるとともに、世界を目指すという壮大な志を育てたい」と話した。

参加校をオンラインで結んで行われた「やまがたAI部」キックオフイベント=酒田光陵
参加校をオンラインで結んで行われた「やまがたAI部」キックオフイベント=酒田光陵



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field