文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 9月2日(木)付紙面より

ツイート

出羽三山神社 勇壮に八朔祭

 出羽三山神社(宮野直生宮司)の「八朔(はっさく)祭」が31日夜、鶴岡市の羽黒山頂で行われた。

 八朔祭は、山伏修行の「秋の峰」を締めくくる勇壮な火祭り。修行を積んだ山伏たちが羽黒山頂にある「蜂子社」前の護摩壇に火を放ち、盛大に護摩がたかれる。

祭は旧暦で8月1日に当たり、水田の稲が実を結ぶ大切な時期に台風などの被害を受けないよう祈願する。今年は昨年に続いてコロナ禍のため一般の参加者は受け付けず、神社の神職関係者たちで臨んだ。

 この日は午後6時すぎに「蜂子社」で宮野宮司が祝詞を奏上。五穀豊穣(ほうじょう)と一日も早いコロナの収束を願った。

 この後、護摩壇では火祭りの「大柴燈祭(だいさいとうさい)」が行われ、燃え上がる炎の前で「家内安全」「商売繁盛」「交通安全」「身体堅固」など全国から寄せられた信者の願い事を読み上げた。

 秋の便りとともに標高414メートルの羽黒山頂は肌寒く感じられるようになり、その中で関係者は護摩壇の火柱を静かに見つめていた。

燃え盛る火柱の中で全国から寄せられた信者の願い事を祈願
燃え盛る火柱の中で全国から寄せられた信者の願い事を祈願


2021年(令和3年) 9月2日(木)付紙面より

ツイート

《ひと》 県や市と手を携え問題解決を

国土交通省酒田港湾事務所長 森田有一(もりたゆういち)さん

 今年4月、東北地方整備局港湾空港部計画企画官から現職に。着任から約5カ月、酒田市、庄内地域の印象について「何と言っても食べ物がおいしい。庄内砂丘メロンのようなおいしいものがワンコインで購入できるのは信じられない。これからは刈屋梨が楽しみ」と語る。

 和歌山県和歌山市出身で、東北大大学院情報科学研究科を修了し2007年に入省。「近くを流れる紀の川のしっかりした堤防を目の当たりにして育った。他の川のような浸水の被害がなかった。日常を、当たり前を守る仕事がしたいと思った」と土木工学の道を志した原点を語る。

 酒田港国際ターミナルがある酒田市の高砂埠頭は昨年8月、岸壁が延伸しコンテナヤードが拡張。コンテナ取扱量は増加傾向となっている。「花王酒田工場の紙おむつなどが主な輸出品目。地元のおいしい農産物など新たな貨物を探り、使い勝手の良さをPRするなど県や市と共に輸出をサポートしていきたい」と。

 一方、新型コロナウイルス感染症の影響で同港へのクルーズ船の寄港が皆無になった。「クルーズ船の寄港は街のにぎわい・元気につながる。コロナ禍が収束したら、感染対策を十分に施した上での誘致を関係機関と協力していきたい」と話す。

 また、庄内沖合では洋上風力発電の建設に向けた動きが活発化。酒田市が基地港湾指定を目指していることに対して「まずは県と市がしっかりと意見を集約し、方向性を定めてほしい」。

 着任早々、修学旅行で内陸地域から訪れた児童たちに港の役割に関する講話を行った。「感染対策を行った上で、できる範囲で未来を担う子どもたちから生きた学び・体験をしてもらいたい」という思いからだ。「現在、世の中にはコロナ禍、カーボンニュートラル(脱炭素)という2つの大きな流れがある。日々動きがあって不確定要素が多いが、県や市と手を携えて港を活用したソリューションを全力で構築したい」と話す。

 着任して驚いたことの一つとして挙げるのが庄内の「丸もち」。「北前船交易で上方の文化が入ってきていることを示すもの。本当にびっくりした」。座右の銘は、野球評論家・野村克也さんが著書で引用した「予備知識は重いほうが良い。先入観は軽いほうが良い」。趣味はビジネス書を中心とした読書と、高校野球観戦。「高校時代は応援団に所属しており当時、野球部は甲子園で優勝した。高校生のひたむきさが好き」と話し、「庄内地域の応援団になりたい」と。市内で夫人と2人暮らし。40歳。

画像(JPEG)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field