文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2022年(令和4年) 8月9日(火)付紙面より

ツイート

小学生対象初の「論語素読検定」 緊張の中25人が挑戦

 鶴岡市の庄内藩校致道館で7日、市内の小学生を対象にした初の「論語素読検定」が行われた。児童たちが「親子で楽しむ庄内論語」の中から好きな言葉を選んで暗唱し、素読の数に応じて決まる初級・中級・上級を目指し、緊張の中、懸命に素読に挑んだ。

 藩校致道館の教育精神・伝統文化の継承に取り組む同市の致道館文化振興会議(会長・橋本政之荘内日報社長)を主体に、致道博物館、藩校致道館が企画主催し、市教育委員会が後援。酒井家庄内入部400年、論語のうち55章を選定して市教委が作り市内の全小中学生に配布している「親子で楽しむ庄内論語」作製10周年を記念して初めて実施。小学1―6年生25人が挑んだ。開会行事で同協議会の橋本会長が「約220年前にできた藩校致道館で取り組まれた論語の素読に親しんでもらおうと、初めて検定を行います。普段の力を出せるよう、みんな頑張って」と激励した。

 検定は、同協議会メンバーが検定員となり、藩主が使用した「御入(おいり)の間」に一人一人が入室して行われた。緊張から初めはまったく声を出せず、時間を掛けて気持ちを落ち着かせてゆっくりと暗唱を始める児童や、はきはきとよどみなく素読の声を上げる児童などさまざま。部屋の外から見守った保護者は、わが子以上に緊張の表情だった。

 5つ暗唱で初級、10で中級、20で上級合格とした。中には、初級挑戦で申し込み、20暗唱して上級に“飛び級”合格する児童もいて、検定員は「みんなが本当によく頑張った」と講評。朝暘二小1年の五十嵐瑛太君は「とっても緊張したけど、頑張って5つ言えた」と笑顔を見せた。子どもたちや保護者からは「貴重な経験だった」「来年以降も継続して実施してほしい」といった声が聞かれた。合格検定証は各学校を通じて届けられる。

 各級の合格者は次の通り。

 ▽初級=奥山歩美(朝暘一1年)五十嵐瑛太(朝暘二1年)平賀紬(朝暘三2年)富樫樹暖(朝暘五2年)遠藤星音(朝暘一2年)曽根悠雅(朝暘二2年)村瀬勇翔(朝暘六2年)川口文乃(朝暘五3年)川口春乃(同)白幡魁人(同)梅津成志(櫛引南3年)齋藤那和(朝暘六4年)高田佳志(朝暘一4年)齋藤奈央(朝暘三5年)岡部丞(広瀬6年)

 ▽中級=中村駿之介(朝暘二2年)佐藤花(同)桑原鶴斗(同)佐藤誠志郎(朝暘二4年)村瀬蒼空(朝暘六5年)

 ▽上級=小野寺朝紀(京田2年)伊藤寛人(朝暘二3年)田中一帆(朝暘二4年)五十嵐玲王(朝暘五5年)

「御入の間」で検定員を前に論語素読に挑んだ小学生
「御入の間」で検定員を前に論語素読に挑んだ小学生

開会行事で橋本会長(右)が参加児童を激励した
開会行事で橋本会長(右)が参加児童を激励した



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field