文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2022年(令和4年) 06月20日(月)付紙面より

ツイート

庄内町議選 新町議14人決まる

任期満了に伴う庄内町議選は20日投票が行われ、即日開票の結果、新町議14人が決まった。現職14人、新人6人の計20人が立候補し、現職3人、新人3人が及ばなかった。

庄内町議選開票結果(定数14、選管確定)

当 1,014 スルタン・ヌール50 無現
当   970 奥山 康宏50 無新
当   870 小野 一晴61 無現
当   863 吉宮  茂74 無現
当   713 阿部 利勝65 無現
当   691 工藤 範子74 共現
当   667 石川  保65 無現
当   665 加藤 將展67 無現
当   645 石川 武利67 無現
当   597 伊藤 和美49 無新
当   553 渡部伊君子62 無新
当   484 上野 幸美62 無現
当   435 齋藤 秀紀61 無現
当   353 五十嵐啓一73 無現
    302 國分 浩実53 無現
    294 関口 由美56 無新
    255 佐藤 一男61 無新
    216 門脇 道也61 無新
    189 鎌田 準一72 無現
     16 長堀 幸朗54 無現


2022年(令和4年) 06月19日(日)付紙面より

ツイート

「藩校致道館御膳」 孔子祭の献上食材

9代忠徳公テーマに鶴岡の歴史伝える
現代風にアレンジ
沖海月

 鶴岡市の加茂水族館・魚匠ダイニング沖海月(須田剛史料理長)は、25日(土)から期間限定で酒井家庄内入部400年を記念した「藩校致道館御膳」を提供する。庄内藩校致道館を創設した酒井家第9代・忠徳(ただあり)公をテーマに、鶴岡の歴史を料理に表現しようと須田料理長が考案した。

 「庄内論語」の基礎となった中国の学者・孔子を敬う「孔子祭」が明治6年まで庄内藩校致道館で行われていたが、そこで献上された食材を使って現代風にアレンジした。料理内容はアユの塩焼き、月山筍の天ぷら、紅花の若葉、ヒラメやスズキの刺身、だだちゃ豆炊き込みご飯のおにぎりなど。酒井家第18代当主の酒井忠久さんや庄内藩校致道館・統括文化財保護指導員の富樫恒文さん、紅花を栽培している鶴岡市伊勢原町の阿部正一さんら関係者を招いた試食会が17日、沖海月で行われ、須田料理長が料理の内容を説明した。

 試食した酒井さんは「一つ一つの料理がよく工夫されている。多くの人がお膳を通して鶴岡の歴史に関心をもってもらえればうれしい。とてもおいしかった」と感想を語った。

 須田料理長は「致道博物館の文献と資料を参考に孔子祭で献上された料理を現代風に再現してみた。県外から訪れた人に酒井家庄内入部400年の歴史を料理という形で伝えられれば」と話していた。価格は2000円(税込み)。1日限定10食で事前予約が必要。致道博物館の会員証、または入場チケットの半券を提示すると500円割り引く。提供は来月18日まで。

期間限定で提供する「藩校致道館御膳」
期間限定で提供する「藩校致道館御膳」

料理内容について説明する須田料理長=17日
料理内容について説明する須田料理長=17日


2022年(令和4年) 06月19日(日)付紙面より

ツイート

「化粧まわし」お披露目 東郷小の伝統 3年ぶり相撲大会 1―3年生初土俵

 三川町の東郷小学校(海藤陽子校長、児童127人)で18日、相撲大会が行われ、児童が3年ぶりに「化粧まわし」を披露した。

 例年、化粧まわしは1年生が共通の厚い布をベースに親子で楽しみながら制作し、相撲大会で披露している。この2年間はコロナ禍で大会そのものが中止となったため今回、1年生から3年生までそろって初のお披露目となった。

 グラウンドの一角にある相撲場には、この日の「復活」を待ち望んだ父母たちがカメラを持って訪れ、子どもたちの「晴れの姿」を見守った。龍や鶴の刺しゅうが施された化粧まわしには「貴乃愛(たかのまな)」(本名・愛果)、「蒼大龍(そうたいりゅう)」(本名・蒼大)といった名前にちなんだかわいらしい「しこ名」が付けられ、父母らのほほ笑みを誘った。

 大会では、海藤校長が「勝ち負けはつきますが、たとえ負けたとしても全力で戦った相撲は美しいものです。お互い頑張ったことをたたえ合いましょう」とあいさつした。
 取組は1年生から6年生まで男女別のトーナメントで行われ、「砂かぶり席」に座った児童や父母たちの声援が土俵に向かって飛び交っていた。

「お母さんと一緒に3日ぐらいかけて化粧まわしを作った。とても楽しかった」と話す子どもたち
「お母さんと一緒に3日ぐらいかけて化粧まわしを作った。とても楽しかった」と話す子どもたち

化粧まわしを着けて土俵入り。「ヨイショ」の掛け声が響いた
化粧まわしを着けて土俵入り。「ヨイショ」の掛け声が響いた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field