文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 1月26日(土)付紙面より

ツイート

文化財を守ろう

 「文化財防火デー」(26日)を前に25日、鶴岡市家中新町の致道博物館(酒井忠久館長)で防火訓練が行われた。学芸員などの職員が訓練に参加し、有事の際の対応を確認した。

 文化財防火デーは、1949年1月26日に奈良県斑鳩町の法隆寺金堂壁画が焼損したことを教訓に、文化庁と消防庁が55年に提唱。この日に合わせて全国的に文化財防火運動が展開され、文化財愛護に関する意識の高揚を図っている。鶴岡市消防本部管内では今年、24日から26日までに羽黒山五重塔(国宝)や松ケ岡開墾場(国指定史跡)など合わせて計10カ所で訓練を実施。

 致道博物館での訓練は、同本部中央分署の指導で行われ、約10人が参加。職員による火事ぶれや119番通報、避難誘導、重要物品の搬出体制などを確認。水消火器での初期消火訓練も実施した。

 中央分署の担当者からは「室内で消火器を使用する際、薬剤などが充満することを想定して、その後の避難経路確保を」「屋内の火元近くに開閉できる扉があったら、閉めた方が煙や炎の広がりを遅くできる」などと指導を受けていた。

 同博物館では、本年度中に消火設備を更新。放水銃4基と、遠隔操作できる自動放水銃1基を配備。同博物館担当者は「引き渡しを受けた後、しっかり訓練して備えたい」と話していた。

文化財防火デーに合わせ、水消火器で初期消火訓練=25日、致道博物館
文化財防火デーに合わせ、水消火器で初期消火訓練=25日、致道博物館



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field