文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2019年(平成31年) 1月29日(火)付紙面より

ツイート

最後の「寒梅忌」ファン400人

 鶴岡市出身の作家・藤沢周平さん(1927―97年)の人柄や作品をしのぶ「寒梅忌」が27日、市中央公民館で開かれた。命日(1月26日)に合わせた開催は20回目の今回が最後という節目に、400人余りのファンらが足を運び、特別に企画された赤いバラの献花や、過去20年の歩みを振り返る対談、作品の朗読に耳を傾けた。

 一般公開の顕彰事業として、鶴岡藤沢周平文学愛好会(萬年慶一代表)が2000年から毎年、藤沢さんの命日直近の日曜日に開催してきた。今後開催時期を見直すとして20回目の今回がいったんの区切り。

 この日は県内外からファンが駆け付けた。赤いバラの献花では、会場入り口に設けられた祭壇に来場者全員が花を手向け、遺影に手を合わせた。開会後は「寒梅忌20年の歩み」と題して、同愛好会の松田静子顧問、萬年代表、菅原謙吾初代事務局長の3人が対談。寒梅忌開催のきっかけに始まり、多くの協力者や過去の出演者にまつわる逸話も紹介した。

 その後の記念講演と朗読では、元NHKエグゼクティブアナウンサーで京都造形大教授の松平定知さんが登壇。講演では、「100回近く読んでいるが毎回泣いてしまう」という「橋ものがたり」の5年後の再会のシーンを例に出しながら、朗読論や技法についても紹介。「蝉しぐれ」の最終章を朗読した。

 萬年代表は「今回も多くの方が足を運んでくれて感謝。藤沢文学が人々の間に深く根付くとともに、全国でファンクラブが生まれるなど広がりを見せている。寒梅忌は今回の節目をもって終止符を打ち、代わる新たな催しを温暖な時期に開催していきたい」と話した。

記念講演と朗読で登壇した松平さん。第15回でも講演しており、今回の節目にも駆け付けた(上)
記念講演と朗読で登壇した松平さん。第15回でも講演しており、今回の節目にも駆け付けた(上)

藤沢さんが好んだという赤いバラを来場者全員が献花していった(中)藤沢周平文学愛好会のメンバーが寒梅忌20年の思い出を語った(下)
藤沢さんが好んだという赤いバラを来場者全員が献花していった(中)藤沢周平文学愛好会のメンバーが寒梅忌20年の思い出を語った(下)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field