文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2021年(令和3年) 6月9日(水)付紙面より

ツイート

五輪のシンボル・聖火 庄内路つなぐ 県内2日目 7日庄内で初のリレー 鶴岡―遊佐―酒田37人走り抜ける

 庄内路で初めて五輪のシンボル・聖火がリレーされた―。新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京五輪の県内での聖火リレーが6、7日に行われ、7日午後に鶴岡、遊佐、酒田の3市町で計37人がトーチを掲げて庄内路を走り、聖火をつないだ。沿道には多くの人々が詰め掛け、庄内地域では初となる聖火リレーを見守った。


《沿道に多くの人々詰め掛ける》

 聖火リレーは新潟県から引き継ぎ、47都道府県のうち35番目の実施となった。

 初日の6日は西川町を出発して村山、置賜地域の11区間20・9キロをつないだ。

 2日目の7日は10区間18・4キロ。天童市を出発し村山、最上地域を巡って庄内に入り、鶴岡市の出羽三山神社随神門、酒田市の山居倉庫といった名所を含めた区間を、それぞれの地元など庄内地域ゆかりのランナーたちが走り抜けた。


《県内ゴール酒田でセレブレーション アンカーは県初のオリンピアン茂木氏のひ孫・一寛さん》

 2日間にわたって本県を駆け抜けた東京2020五輪聖火リレーは7日夜、県内ゴール地点となった酒田市の飯森山公園に到着。現地では到着を祝うセレブレーションが行われた。

 アンカーを務めたのは、本県初のオリンピアンとして1920年にベルギーで開催されたアントワープ五輪マラソン競技に出場した茂木善作翁(1893―1974年)のひ孫、茂木一寛さん(31)=酒田市。午後7時半すぎに「トーチキス」で聖火を受け取った茂木さんは、地元の和太鼓団体・風の会(伊藤裕介会長)の演奏が鳴り響く中、サポートランナーを務めた酒田、庄内両市町の児童20人と共に特設ステージまで駆け抜けた。

 トーチから聖火皿に火を戻した茂木さんは「とても楽しい200メートルだった。貴重な体験。沿道からの声援が力になった」と。そして「無事に東京まで聖火を届けてほしい」と、7月23日(金)の東京五輪開会式で国立競技場にともる聖火に思いをはせた。

 壇上で聖火の到着を見守り、実行委員会を代表しあいさつに立った丸山至酒田市長は「1964年の東京五輪聖火リレーでは、庄内地方はコースに入らなかった。57年越しの願いがかない、ここ酒田で聖火のゆらめきを見ることができ感慨深い。この感動を次の世代につないでほしい」と述べた。

 聖火到着を前に、会場では午後6時半から風の会による太鼓披露、羽黒高校チアリーディング部メンバーも加わってのダンスパフォーマンス、酒田光陵高校音楽部吹奏楽班による演奏も行われ、この模様はライブ配信された。

 聖火リレーは本県に続き秋田県で8日から行われている。庄内地域でもつながれた聖火は7月23日の東京五輪開会式で、東京・国立競技場の聖火台にともされる。

庄内地域で初めて行われた聖火リレー。鶴岡市の荘内神社参道には、祝福の赤いじゅうたんが敷かれ、ランナーと聖火を出迎えた=7日午後5時ごろ
庄内地域で初めて行われた聖火リレー。鶴岡市の荘内神社参道には、祝福の赤いじゅうたんが敷かれ、ランナーと聖火を出迎えた=7日午後5時ごろ

県内最終ランナーとして聖火皿に火を戻した一寛さん=7日午後7時55分ごろ
県内最終ランナーとして聖火皿に火を戻した一寛さん=7日午後7時55分ごろ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field