文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 5月30日(木)付紙面より

ツイート

岸洋子さんの歌と人生にスポット 酒田市文化セ 6月1日まで 生誕90年33回忌迎え「回顧展」

 「夜明けのうた」などのヒット曲で知られる酒田市出身のシャンソン歌手、岸洋子さん(本名・小山洋子、1934―92年)の回顧展が、市総合文化センターモールで開かれ、コンサート時の写真やフライヤー、ポスター、レコードなどの資料を通じ、今だ全国に多くのファンを持つその歌と人生に光を当てている。

 岸さんは浜田小時代に声楽家・故加藤千恵氏(市名誉市民)に師事。酒田東高、東京藝術大声楽専攻科卒業後、オペラ歌手を志したが、病気のため予定していたドイツ留学を断念し治療に専念。エディット・ピアフのレコードを聴いたことをきっかけに1959年、シャンソン歌手としてデビューした。64年に「夜明けのうた」、70年に「希望」で日本レコード大賞歌唱賞を受賞。70年9月、酒田公演の直後に倒れて入院。膠原(こうげん)病と診断され、闘病しながら演奏活動を継続、76年10月の酒田大火直後は全国でチャリティーコンサートを開き、収益金を復興のため同市に寄贈した。

 生誕90年と33回忌を迎えたことを受け、岸さんの楽曲を歌い継いでいくことを目的に諸活動を展開している同市の音楽団体・岸洋子を歌いつぐ会(櫻田常夫会長)が回顧展を企画。会員ら所蔵のレコードジャケット、リサイタルを告知するフライヤー、レコード発売時のポスター、新聞記事など約70点を展示している。

 教育情報誌「山形教育」1991年5月号に寄稿した、岸さん直筆の原稿(コピー)、83年に発行した著書「さくらんぼの楽譜」などが来館者の目を楽しませている。入場無料。6月1日(土)まで。

 一方、歌いつぐ会が主催する岸さんにまつわる音楽イベントが同日、同センターホールで開かれる。チケットは既に売り切れている。

岸さんの歌と人生にスポットを当てた回顧展
岸さんの歌と人生にスポットを当てた回顧展


2024年(令和6年) 5月30日(木)付紙面より

ツイート

あつみ温泉ばら園見頃 6月1日から多彩なイベント

 鶴岡市湯温海の「あつみ温泉ばら園」のバラが見頃を迎えている。6月1日(土)からは1カ月の期間で恒例の「ばら園まつり」が始まる。期間中の土曜限定のバラの足湯とライトアップのほか、おもてなしキャンペーンなどさまざまなイベントが繰り広げられる。2日(日)にはオープニングイベントが開催され、さまざまなステージイベントやキッチンカー出店などの「おもてなし」が行われる。

 ばら園は1962年に火災からの復興を願い、地元の有志が熊野神社境内にバラを植えたのが始まり。現在は約90種3000本が植えられ、10月ごろにかけて色とりどりの花が次々と咲き誇る。今季は例年より1週間ほど早い先月下旬に咲き始めたという。

 バラの花を浮かべる人気の足湯は期間中の毎週土曜午前10時―午後8時半に葉月橋手前のあんべ湯、たちばなや前のもっけ湯、チットモッシェ前のもっしぇ湯の3カ所で行う。夜のライトアップはあんべ湯で実施。バラの香りに包まれて朝ヨガを体験する「バラエンDEヨガ」は9日(日)午前9時半から1時間、ばら園を会場に行う。参加費1000円、定員15人で、6月2日までに申し込む。

 期間中はこのほか、対象店舗で1000円以上買い物し応募すると抽選で特産品が当たる「おもてなしキャンペーン」や、温泉街を散策しながらクイズに答えて特産品が当たる「バラエンクエスト9」、あつみ温泉にまつわる写真投稿を募る「SNSフォトコンテスト」などがある。

 2日午前11時からは朝市広場とあんべ湯前で、オープニングイベントの「あつみ温泉おもてなしまつり」を開催。念珠関辨天太鼓の演奏や庄内弁伝道師ナマリーポートマンさん司会のステージ、キッチンカー出店などが予定されている。各種イベントなどの問い合わせは、あつみ観光協会=電0235(43)3547=へ。

見頃を迎えた「あつみ温泉ばら園」=28日
見頃を迎えた「あつみ温泉ばら園」=28日


2024年(令和6年) 5月30日(木)付紙面より

ツイート

大きくなって帰って来てね サクラマス稚魚を放流 立川小2年生

 庄内町の立川小学校(村山能弘校長、児童137人)の2年生が28日、町内を流れる清流・立谷沢川にサクラマスの稚魚約3万8100匹を放流した。

 サクラマスの放流活動を通して、地域の自然や生物、生命について理解を深めてもらおうと、最上川第八漁業協同組合(鈴木春男組合長)が同小と協力して毎年この時期に実施している。

 この日は2年生27人と同漁協関係者ら計35人が参加。あいにくの雨模様となったが、児童たちは同漁協メンバーから5センチほどに育った稚魚を小さなバケツに移してもらい「行ってらっしゃい」などと声を掛けながら優しく川に放していた。放流後、児童らは鈴木組合長から「稚魚は海で大きくなってから放流された川に戻って来る」などサクラマスの生態について説明を受け、熱心に聞き入っていた。参加した佐々木煌(ひかり)君(7)は「稚魚は元気に泳いでいった。大きくなって帰って来てほしい」と話していた。

サクラマスの稚魚を放流する立川小児童ら
サクラマスの稚魚を放流する立川小児童ら


2024年(令和6年) 5月30日(木)付紙面より

ツイート

世代間交流図り 花壇に花植える ふるさと花と緑の集会 南遊佐地区

 酒田市の南遊佐コミュニティセンター周辺で25日午前、恒例の「ふるさと花と緑の集会」が開かれ、地区の老若男女約100人が参加。世代間交流を図りながら県道沿いなどの花壇に花の苗を植栽し、地区内を華やかに彩った。

 環境美化を図るとともに、世代間交流を深める機会にしてもらおうと、南遊佐コミュニティ振興会(阿蘇弘夫会長)、自治会や老人クラブ、鳥海小学校などで組織する「マイ夢(む)の花の里づくりクラブ」(土門智会長)が2002年から毎年この時期に行っている恒例行事。この行事をはじめ一連の植栽活動が高く評価され、同クラブは庄内地区道路協議会「道路功労者表彰」を受けた。

 この日はメランポジウムやサルビア、日々草、コキアなど7種計3275鉢を用意。晴れ渡って心地よい風の吹く中、祖父母、父母、児童と3世代が協力して南遊佐コミセン周辺の県道沿い、保育園などの花壇に植栽した。一帯に水をまくと輝きを増し早速、道行くドライバーたちの目を楽しませていた。

 阿蘇会長は「きれいな環境で、この地域を訪れる人を歓迎したいというのが地区民の思い。子どもの数は減っているが、元気なお年寄りが多く、これからも継続したい」と話した。

南遊佐地区の3世代が協力して花の苗を植栽
南遊佐地区の3世代が協力して花の苗を植栽



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field