文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「サツマイモツル」懐かしい「元祖」の味

「昔の人はイモのつるを食べていたと聞きました。産直に並ぶ野菜がいつも同じでは面白くないと思い、グーがオープンした年から出しています」。鶴岡市の産直あさひグーで「サツマイモツル」を販売している白滝麗子さん=熊出=が話す。

白滝さんがこのコーナーに登場するのは2度目になる。前回は2年前の6月。春の山菜であるウルイの花を紹介した。天ぷらやみそマヨネーズあえにするとおいしく、「山のアスパラ」とも呼ばれるウルイの花を食べたときの驚きがよみがえった。

最近は、「すいおう」のように、つるを食べるためのサツマイモも栽培されている。昔の人が食していたという「元祖」のつるは消費者に受け入れられたのだろうか? 疑問を口にすると、「年配の人は『若いころに食べた』と懐かしがって買ってくれましたが、最初はあまり売れなかったんです」と笑った。

元気よく成長しているサツマイモのつるを手で摘んでいく。葉の部分は捨てる

白滝さんは、商品のそばにレシピも添えてみた。「でも、若い人にはピンとこないようです。それで試食販売をしてみたら、買ってくれるようになりました」。味を知れば食べたくなる食材だった。

調理法について質問すると、「わたしはよく煮物にします。重曹を入れて下ゆでして、さつま揚げを加えてしょうゆ味で軟らかく煮たのが好きです」という答えが返ってきた。「忙しい人なら市販のめんつゆを使っても十分おいしいです」とも教えてくれた。

以前、すいおうを取材した際、いため物も合うと聞いた。「もちろん、いため物もおいしいです。下ゆでは必要ありません。わたしはニンジンなどの野菜にちくわを入れていためます」。みそ汁の具にもいいそうだ。

畑に連れて行ってもらった。「先の軟らかいところを手で摘み取ります」と手際よくポキポキと折っていく。サツマイモも秋には収穫できるというからつるの「有効利用」と言えるかもしれない。

帰宅後、さっそく下ゆでして、作り置きのそうめんつゆで煮物を作ってみた。少し「ぬめり」がある。フキに似た食感だが、苦みはない。白滝さんが言うように、軟らかめに煮て味を染みこませた

方がいいように感じた。

ナスがあったのでいため物も作ってみた。しゃきしゃきとした食感がおいしい。つる自体にはあまり味がないので、やはりしっかりした味付けが合うようだ。きんぴら風にしてもいいかもしれない。

白滝さんのサツマイモツルは200グラムで1束100円。9月まで鶴岡市下名川の産直あさひグー=電0235(58)1455=で販売している。

白滝さんのおすすめレシピ

サツマイモツルの煮物

○材料

サツマイモツル1束、さつま揚げ1枚、めんつゆ適量、重曹少量

○作り方

  1. サツマイモツルを適当な大きさに切り、重曹を入れた熱湯でさっとゆで、冷水に取る。
  2. サツマイモツルがひたひたかぶるぐらいの水に切ったさつま揚げとサツマイモツルを入れ、めんつゆを足して煮る。

2009年8月8日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field