文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「クレソン」あえ物、みそ汁にも合う

添え物に限らず、いろんな使い方ができそうなクレソン

クレソンという野菜に読者の方はどんなイメージを持っているだろうか。「どうせ、料理の付け合わせだろう」。こんな認識が一般的ではないか。今回の記事を読んで、その「実力」の一端を分かっていただければ幸いである。

「山菜、ハーブ、どちらの本にも載っているんです。7年ほど前、近くの山に自生していたのを分けてもらい、わき水が流れている沢で栽培しています。種が飛ぶせいか、どんどん増えています」。酒田市のみどりの里「山居館」でクレソンを販売している小松陽子さん=生石=が話す。

クレソンの栽培は清流が適しているらしい。「寒さには強いが、霜には弱い。流水の中ならその点は大丈夫。生命力がとても強い野菜なんです。花を摘んでおけば、通年で取ることもできます」と胸を張った。

5年ほど前、ある料理店で、ご主人が釣った魚の刺し身のツマに、おかみさんが取ってきたクレソンが添えられていた。意外な取り合わせを楽しんだ記憶がある。

小松家での料理法は肉料理などの付け合わせのほか、サラダが多いという。面白いと思ったのがおすすめレシピのあえ物とみそ汁。「ゆでるのではなく、さっとお湯にくぐらせるのがいいと思います。ハーブと同じで独特のくせがあります。ミツバのような感覚で使ってみてください。近所の人にあげたら、みそ汁がおいしかったと言ってくれました」。

生のクレソンをその場で口に入れてみた。ちょっと苦味があり、ミツバとハーブを足して2で割ったような感じがする。「香気好き」なら喜びそうだ。「観光シーズンだと、珍しさもあってか、よく売れますが、最近は不景気でオフシーズン。値段の割に量が少ないのもあるのか、キャベツなどに負けてしまうようですね」と顔を曇らせた。

家に戻り、クレソンをさっと湯にくぐらせておひたしにしてみた。ミツバ、もしくはセリを思わせる味わいだが、火が通ったせいか、苦味がうそのように消えた。鮮やかな緑色がきれいでとてもおいしい。次に煮立った汁を茶わんに取り、切ったクレソンを散らす。これもいい。ただ、苦味を期待する人には物足りないかもしれない。

クレソンは、カルシウムや美肌効果があるカロテン、ビタミンCなどを豊富に含み、栄養価の面からも優れものと言える。スープに入れたり、焼いたスライス肉でくるんだりと、用途は広そうだ。小松さんのクレソンは「量ったことがないので適量」という大判振る舞いの1袋100円。酒田市山居町一丁目の山居館=電0234(26)6222=で販売している。

小松さんのおすすめレシピ

クレソンのあえ物

○材料

クレソン1束、しょうゆ、かつお節、塩各適量

○作り方

  1. ひとつまみの塩を入れた熱湯にクレソンをさっとくぐらせる。
  2. 冷水に取り冷やしたら水を切る。
  3. 2を絞って、適当な大きさに切り、しょうゆとかつお節をかけて食べる。

2009年12月12日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field