文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「娃々菜」甘みある食べきりサイズ

白菜を買う時、どのサイズを選ぶか迷ってしまう。秋から冬にかけては鍋物をする機会が多く、1株丸ごといきたい時があるが、使い切ることができるだろうか、という不安が頭をよぎり、カットされているものをかごに入れる。こんな人におすすめなのが、酒田氏を中心に昨年から栽培が本格化した新野菜「娃々菜(わわさい)」だ。

「大きい方がお得のような気がするし、2分の1や4分の1カットにすると、傷むのが早い。でも1個ままだと場所も取るでしょう。だから食べきりサイズの娃々菜がおすすめです」。酒田市のみどりの里山居館に出荷している阿部道世(みちせ)さん=城輪=を訪ね、前述の悩みを口にするとこんな答えが返ってきた。

娃々とは中国語で赤ちゃんを指す。娃々菜がベビー白菜とも呼ばれるゆえんだ。核家族化が進んでいる今の時代だから生まれた野菜なのだろう。「中国から取り入れて改良したミニ白菜のようですよ」と聞いて名前にも納得した。

娃々菜が小さな白菜にすぎないのかと思ったらとんでもない誤り。「生食が可能でサラダにも使えます。葉の真ん中の白いところは生でもおいしい。お汁の具やなべ物、いため物など和洋中華なんにでも合いますよ」という優れものなのだ。

「白い部分には甘みがあり、しゃきしゃきして歯ごたえもいいんです。食べてみてください」と言われ、収穫したばかりの娃々菜を口に入れてみた。なるほどさくりとして甘みがある。「戻したワカメや大根のせん切り、ハム、うちで植えているリンゴなどを加え、マヨネーズやドレッシングで食べています」。いろんな素材、ドレッシングで食べるサラダも楽しそうだ。

「軟らかくて糖度も高い。白菜ほど厚さがなくて調理しやすいという利点もあります」と話す阿部さんだが、「山居館で去年、販売した時、どうせ買うなら大きい方がと言われた。娃々菜の良さが十分伝わっていない」と悔しい思いもした。

名前の通り赤ちゃんのようにかわいい娃々菜。味は「大人」をしのぐほどのおいしさだ

阿部さんのおすすめレシピはベーコンとのいため物。「4、5人なら1株をざく切りにしてちょうどいい量です。娃々菜はベーコンとよく合います。エリンギ、シメジなどのキノコを入れるとさらにおいしくなります。エキスが出た汁まで楽しんでください」と笑った。

帰宅後、いただいた娃々菜をベーコン、エリンギと一緒にいためてみた。娃々菜は火の通りが早く、さっといためるぐらいがいいようだ。食べてみると甘くてみずみずしく、さっくりとした歯ごたえも味を引き立てる。食べきりサイズだから使い勝手もいい。

「若い人はパスタやスープに入れてどうぞ」といろんな料理に使える阿部さんの娃々菜。400g前後が1個100~120円という割安価格で、12月まで山居館で販売している。

阿部さんのおすすめレシピ

娃々菜とベーコンのいため物

○材料(4人分)

娃々菜1株(400gくらい)、エリンギ1パック、薄切りベーコン5~6枚、オイスターソース適量、塩、コショウ、かたくり粉、油各少々

○作り方

  1. 娃々菜は食べやすい大きさにざく切りにする。
  2. エリンギは薄切り、ベーコンは2~3cm幅に切っておく。
  3. 鍋に油をひき、ベーコンとエリンギをいため、娃々菜を加えてさらにいためる。軽く火が通ったくらいで塩、コショウ、オイスターソースで味付けする。
  4. 仕上げに水で溶いたかたくり粉を入れてとろみをつける。

2007年10月29日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field