文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「赤大根」甘酢漬けで本領発揮

今回、取り上げる素材は、珍しい野菜と言っていいだろう赤大根。酒田市のみどりの里山居館に出荷している本間智恵子さん=豊里=を訪ねた。

「これが赤大根です」。名前から真っ赤な大根を想像していたが、色はワインカラーをやや薄くしたような感じだ。旧平田町の特産「赤葱(あかねぎ)」の根元の色に近い。形はややずんぐりしていて一般の大根より短い。

「表面から中まで薄い紫色のものと、皮が真っ赤で中が白いもの。赤大根には2つのタイプがあります。真っ赤なのは今年から作っていますが、山居館に出しているのは薄紫の方です」。今回は山居館で評判の薄紫色の赤大根を紹介する。

どう料理して食べるのだろうか。疑問を口にすると「浅漬けもいいけど、甘酢漬けが一番です。煮てどうかなとも思うが、試したことはありません」という返事が返ってきた。

本間さんが甘酢漬けにこだわるのには理由がある。「山居館に来る飲み屋さんたちに教えてあげたら『お客さんに好評だったよ』と喜んでもらえました」というように評判がいいのだ。

玄人受けする野菜というわけでもない。真っ赤なタイプと両方出しているジャスコ酒田南店の「地場野菜コーナー」では「店の人やそうじのおばさんが『おいしかった』と言ってくれました」。一般のファンも多い。

山居館では表面が緑色の緑大根も販売している。「珍しいのが売れるのはうれしいけど、普通の大根が売れなくなってしまって」と苦笑いする。

赤大根はスイカの「後作」として砂丘地で栽培している。本間さんのスイカは甘いと定評がある。「土に自家製ヨーグルトをまいています」。秘密を知って驚いた。「人間の体にいいものを与えれば、野菜も期待にこたえてくれるはず。私なりのこだわりです」。

その後に植える赤大根も当然甘みがのっている。「食べてみてください」と出てきた甘酢漬けはあつみかぶと見た目がそっくりだ。

皮から色が抜けて赤紫色になった甘酢漬けを口に入れてみる。カブのような食感かと思ったが、やはり大根だった。「歯ごたえがあってしゃりしゃりしているでしょう。色合いもいいし、ポリフェノールとビタミンCもたっぷり含んでいますよ」とPRする。

切り口も薄紫色。甘酢漬けにすると彩りもいい赤大根

本間さんのおすすめレシピはもちろん甘酢漬け。酢と砂糖をひと煮立ちさせるのが特徴。「薄切りでも乱切りでもお好みでどうぞ」。

帰宅後、いただいた赤大根を使って、甘酢漬けを作ってみた。糖分の取りすぎを考慮し、わが家では砂糖を控えめにしたが、甘さも好みで調整してよさそうだ。口当たりのよい歯ごたえ。大人の味わいで晩酌が進んだ。

本間さんの赤大根は1本100円。山居館で今月いっぱい販売している。

本間さんのおすすめレシピ

赤大根の甘酢漬け

○材料

赤大根1本、酢150㏄、砂糖1カップ、塩大さじ2

○作り方

  1. 大根を好みの大きさに切り、ボウルに入れて塩をまぶしてかき混ぜ、30~40分おく。
  2. 水で塩を洗い落とす。2~3回繰り返す。
  3. 酢に砂糖を入れ、火を入れてひと煮立ちさせる。
  4. 大根をボウルにあけ、上から3をかけてかき混ぜ、プラスチック容器やビニール袋に入れて一晩おく。ボウルに入れたままふたをしておいてもいい。

2007年11月17日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field