2025年(令和7年)5月の記事 ※日付をクリックすると記事の詳細が表示されます。 | |
日付 | ニュースタイトル |
---|---|
5月17日(土)付紙面より |
○NZへ語学演習や企業研修 鶴岡高専とワンガヌイの2者学術交流協定 ○白ツツジ咲き誇る 鶴岡 釈迦堂庭園 今週末から見頃 ○庄内は3月から5月に大火が多い ○酒田・光丘文庫 開館100年記念展 歴史を知る貴重な書籍・資料紹介 入場無料 8月24日まで ○“メダカ米”田植え体験 余目一小 安全安心なコメづくり推進 |
5月16日(金)付紙面より |
○鶴岡信金創立100周年記念特別協賛 「ダ・ヴィンチ展」6月5日から 鶴岡アートフォーラム ○映える“滝藤” 鶴岡公園で見頃 ○昔ながらの風情再現 上・下神宿開き 祭りムード高まる 地区住民所蔵の珍しい美術品や工芸品披露 酒田まつり ○モ~最高!緑の大地元気いっぱい 牛の放牧10月まで 月山高原牧場 ○地元食材の“祭りごっつぉ”楽しんで 鶴岡4事業所が事前予約 限定発売 天神祭に今年も「化け弁」提供 |
5月15日(木)付紙面より |
○来年「羽黒山午歳御縁年」アピール ○天神祭の木札 鶴高養生心込め 市合併20周年も焼き印に ○五月人形や武者鎧など一堂に 鶴岡・旧風間家住宅「丙申堂」で展示 |
5月14日(水)付紙面より |
○チア世界大会1位 喜びに沸く シューティング スターズ・ブライト6人 庄内地域の11、12歳メンバー ○地域の遊び場&学び場 こがたランド リニューアル 木工DIYラボなど4スペース ○飛島クリーンアップ作戦25年に ○朝六小で天神祭・出前講座 “化けもの”学び当日踊り参加に思い |
5月13日(火)付紙面より |
○日本建築家協会 鶴岡サミット 将来のまちづくりへ魅力考察 国内外の統一された町並みから学ぶ ワークショップで鶴工高生と意見交換も ○庄内の春感じる一杯 日向里かふぇ「酒南塩ラーメン」17日にも ○あぽん西浜600万人祝う 節目の来館者へ記念品 遊佐 ○酒田まつり彩る「花魁道中」本番へリハーサル |
5月11日(日)付紙面より |
○アンモニア利用水素製造システム社会実装図る 遊佐町と岐阜大など連携協定 ○藤の花 イベント多彩に 11日まで藤島地域でまつり ○偏見に気付き向き合うきっかけに ミライニで酒田市「これアンコン!」 厳選体験談漫画形式で紹介 ○慶應先端研で未来の科学者目指す 「研究助手」「特別研究生」 地元高校生最多40人任用・入学 |
5月10日(土)付紙面より |
○地域の労働力掘り起こし 県内自治体初 三川町とタイミー連携協定 ○五穀豊穣願う田舞 出羽三山神社「祈年祭」 地元の羽黒高生も奉仕 ○シンボル磨き上げ 酒田まつりへ「獅子洗い」 ○白鹿の山車引く 鶴岡市神明町春日神社例祭 伝統の「御神幸」披露 ○人が減る事の歯止め策はないか |
5月9日(金)付紙面より |
○笑顔の「ハーモニー」刻む居場所に 三川町横山に開設 発達支援 放課後等デイサービス ○酒田市合併20周年アピール “二十歳”祝うロゴマーク ○伝統の「庄内竿」でクロダイ釣りに挑戦 太公望 独特なしなり楽しむ ○海に転落した高齢男性救助 酒田海保 鶴岡の2人の対応たたえ感謝状 |
5月8日(木)付紙面より |
○「縁起物」に競って手を伸ばす 吹浦祭り 行列練り花笠舞披露 ○放送開始から100年 ラジオよもやま話 ○もし海に沈んだらどうなるのかな? 加茂水族館で水産高生 「温暖化で沈む国」水槽で表現 |
5月7日(水)付紙面より |
○藤の花咲き始める 10、11日藤島地域「ふじの花まつり」 ○五穀豊穣願い伝統紡ぐ ササラ響かせ花笠舞 鶴岡 民俗芸能「高寺八講」 ○元気な歓声響く 「酒田市子どもまつり」楽しむ ○公益大の入学者が開学後最多に ○重さ16キロの薬師如来像を山頂神社へ 酒田市の田沢地区 「胎蔵山背負い上げ」健康祈る ○ダンスと演奏 趣向凝らしたステージ 致道館高校吹奏楽研究会定期演奏会 会場埋めた観客を魅了 |
5月6日(火)付紙面より |
○一緒にアフリカンダンス!! 酒田・泉小 奏者やダンサー招き交流 ○五穀豊穣願い奉納上演 伝統の山戸能と山五十川歌舞伎 ○先頭に立ち明るい地域に 酒田市成人の集い節目祝う ○ 健やかな成長願う 「泣き相撲」元気いっぱい 家族の笑顔 |
5月4日(日)付紙面より |
○有事の際水防活動に協力 酒田市がテイデイイーに認定書交付 ○「化けもの」編み笠天日干し 25日の天神祭前に鶴岡市役所屋上にずらり ○「菜の花迷路」楽しいな 鶴岡市矢馳の田んぼ 歓声湧く 11日まで一般開放 ○さらに高み目指す決意新た ウエイトリフティング女子49キロ級優勝 高橋心愛選手(鶴工高2年) アーチェリー女子個人4位 小池綺佳選手(鶴工高3年) ○大空を気持ち良さそう こいのぼり悠々泳ぐ 鶴岡信金屋上 子どもたち歓声湧く |
5月3日(土)付紙面より |
○酒田 古式ゆかしく春祭り 「流鏑馬」作柄占う ○東部中生も勇ましく 松山まつり「武者行列」 ○庄内町立谷沢 こいのぼり悠々と泳ぐ 玉川第六砂防堰堤 初夏の風物詩 一時休止も希望多く今回再び ○冷たい海もなんの!心意気見せる 加茂水産高 伝統「水開き」 |
5月1日(木)付紙面より |
○琢成小 起業家精神育む新たな学び 創立50周年記念事業 PTA、地域、教育団体と連携 7月11日「琢成アントレの日」 ○「白浪五人男」山車巡る 黒森日枝神社春の例大祭 ○雨天で撮影会中止も笑顔絶やさず 「菜の花むすめ」モンテ応援 三川 菜の花畑は今満開 GW来場PR ○ゴールデンウイーク限定「鯛しゃぶ尽くし御膳」 カモンマーレでランチどうぞ 鶴岡市加茂 6日まで毎日提供 |