文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「ニラ」柔らかく香気も十分

「酒田の春のお祭りにはサクラマスとニラが欠かせません。あんかけや煮物、おひたしなどが必ず出てきますよ」。酒田市中町一丁目の産直施設「ヨッテーネ」を運営する酒田市直売の会副会長で、ニラを出荷している佐藤信子さん=泉町=が話した。佐藤さんにとって春の最初に収穫する露地物野菜であり、ニラに対する思い入れも強い。

根本の白い部分が多いのが佐藤さんたちが作るニラの特徴だ

佐藤さんのニラは、スーパーなどに並ぶ県外産とは見た目からして違う。丈が20~30cmほどと短く、根元の白い部分が5~10cmほどを占めている。「白根(しらね)と呼んでいますが、この白いところが柔らかくておいしいんですよ。年配の人でも大丈夫。ゆでたものをショウガじょうゆで食べてみてください」とすすめられた。

口に入れると確かに柔らかく、口の中に繊維質が残らない。普通のニラをかんでいるときに経験する「違和感」とは無縁だ。香りも強く、旬を食べているという気持ちにさせられる。感想を話すと、「生産者同士でニラの話をすると、『スーパーのは香気がないよね』とみんなが言います」とほほえんだ。

ニラの収穫は4月上旬から1カ月余り続く。

佐藤さんが住む市街地北部の春祭りは4月中旬に集中する。ニラの旬とも重なる。地域の風土、文化に根付いた作物とも言える。

ニラは、1度刈り取った後も1、2回収穫できる。最後の収穫を終えた1カ月ほど後、花が咲く直前に穂の部分を摘み取る。これがニラ穂。春の訪れを告げるニラに対し、こちらは初夏の味だ。

佐藤さんは一時、ニラの栽培を中断していたが、直売を始めてから再開した。「ホウレン草や小松菜などハウス野菜が終わり、露地の葉物が出回るまでの端境期をニラが埋めてくれる。そういう面でもありがたい野菜です」と話す。

ニラはパワーを呼ぶ野菜の象徴でもある。中国では強壮効果が注目されてきた。カロチンやビタミンB2、ビタミンCを豊富に含んでいる。独特の香りには整腸作用があり、血行もよくする。

食べ方は「おひたしやニラ玉、豚肉のいため物がやはりおすすめです。レバニラももちろん、おいしいですが、家族が苦手なのでわが家ではレバーは使いません」。スーパーでニラを買わない佐藤さんにも例外がある。「好物のキムチ鍋を食べたい時期はまだうちのニラは出ないので」と笑う。

おすすめレシピではニラ玉を紹介してくれた。ヨッテーネの会員たちが、扱っている野菜のレシピ集を作る際、カニ玉も話題になったが、「各家庭でいろんな作り方があって集約できなかった」。よって今回のレシピは佐藤家流。ヨッテーネでは200g150円でニラを販売している。

「子供たちには食べやすいものだけでなく、山菜も含めて香気の強いものやえぐみのあるものも食べてほしい。ヨッテーネでは店番の女性たちが山菜の下処理の仕方も教えています」。日曜祭日は定休日としていたが、今年から祭日の営業も始めた。「大型連休中も日曜以外は開けています。ぜひおいでください」と呼びかけている。

佐藤さんのおすすめレシピ

ニラ玉

○材料

ニラ、卵、しょうゆだしかめんつゆをそれぞれ適量

○作り方

  1. しょうゆのだし汁、めんつゆをお好みの濃さに味を調え、火を入れる。
  2. ニラを適当な大きさに切り、煮えた汁に投入する。
  3. 火が通ったころで溶き卵を入れてふたをして蒸す。

2006年4月28日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field