文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「サラダ大根」歯触りよく生食に最適

大根が好きという人は多いと思う。煮物や漬物を中心にどんな料理にも合うが、中には「生が一番」と言う人もいるかもしれない。そんな大根好きにぜひ味わってほしいのがサラダ大根だ。

「初めて作る時、中も赤だと思って楽しみにしていたのに出来上がったら白かった。ちょっとがっかりしました」。鶴岡市の百万石の里「しゃきっと」でサラダ大根を販売している佐藤ひろ子さん=茨新田=が苦笑した。

サラダ大根は赤い。しかし、真っ赤ではなく、赤カブを思わせる紫色に近い赤。色は3段階に分かれている。上の方が赤紫で真ん中部分はやや薄い紫、そして先っぽは青首大根のように白い。「光の関係でしょうか。地中に近くなると白くなっていきます」。

種屋さんのすすめで栽培を始めて4年目。「最初は売れなくて苦労しました」と言うが、買い物客へ徐々に浸透し、今年は連日完売するほどまで人気が定着した。

3段階に色が分かれるサラダ大根。鮮度がよいこともあるが、押してもふかふかしない

料理法は名前の通り生食が一番。「大根は皮付きのままついて千切りにしただけです。この自家製ドレッシングがわたしは好きなの」と、サラダ大根にハムをからめたサラダをごちそうになった。皮の赤紫色がアクセントになっている。ちょっと酸っぱいドレッシングがみずみずしい大根とよく合う。

「朝作ったものですが、サクサクしてるでしょう。青首大根ならしなっとなっていると思います」と佐藤さん。確かに歯触りがよい。適当な表現か分からないがきれがある。大根なのに辛くない。「辛くない大根なんて…」という人は物足りないかもしれないが…。

もう一品いただいたのがニンジンとのあっさり漬け。これもみずみずしくておいしかった。青首大根より水分含有比率が高いのではないかとも思った。

葉の部分は食べられないのだろうか。疑問を口にすると、「出始めはうちでも食べていました。今は硬くなったので茎は皮をむいて、葉はちぎってけんちんなどにしてください」。漬物にするなら葉より茎の方がいいそうだ。

「友人にあげたら、煮物もよかったと言っていました。色がなくなるけど、煮るときは皮をむいてくださいね」。青首大根も栽培している佐藤さんは、サラダ大根は生食、青首大根は煮物と使い分けているそうだ。

いただいたサラダ大根をふろふきにしてみた。火が通るのが早い。「もたっ」としたところがない。どちらかというと「もちっ」とした食感で心地よい。

皮付きのまま大根おろしにしてみたら、大黒様の時に食べる黒豆なますのようなワインカラーになった。牛スジ肉と炊き合わせのようにしてみたが、これもおいしかった。茎は太かったので使わず、葉をちぎって湯に通し、塩でもんでおにぎりにした。素朴な味に大満足。大根の味を堪能させてもらった。生はもちろん、サラダ大根は煮ても焼いてもおいしいというのが今回の結論だ。

佐藤さんのサラダ大根はサイズによって100~120円。来週末ぐらいまで鶴岡市覚岸寺のしゃきっと=電0235(29)9963=で販売している。

佐藤さんのおすすめレシピ

サラダ大根のサラダ

○材料

サラダ大根、ハム、レタス、ドレッシング(酢、砂糖、しょうゆ各大さじ3、ゴマ油大さじ1、一味トウガラシかタカノツメ、おろしショウガ、レモン汁各少々)

○作り方

  1. 皮付きの大根を千切りにスライスして、さっと冷水にさらして水を切る。
  2. レタスを敷いておく。千切りにしたハムと1.をあえて載せる。
  3. 材料を混ぜたドレッシングをかけて食べる。

メモ

食べるときに好みで刻みネギを入れてもよい。

2009年2月14日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field