文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

「宮内菜」苦味なく彩りよい春野菜

黄緑色に近い宮内菜は葉が大きい。手でかいて収穫する

今回、取り上げる宮内菜は2度目の登場となる。酒田市のみどりの里「山居館」の組合長でもある関口友子さん=藤塚=に取材をお願いしたところ「群馬県の宮内さんという方が開発したとか、前にいろいろと書いていましたよね。わたしより詳しいんじゃないですか」と一度は固辞されたが、「皆さんに食べてほしい野菜だから」と最後は快く引き受けてくれた。

野菜栽培が盛んな酒田市西荒瀬地区。関口さんも多くの種類の野菜を手掛けている。「宮内菜は7、8年前に始めました。秋に種をまき、春一番に出てくる露地物野菜なのに、春野菜特有の苦味がなくておいしいんですよ」と笑顔が返ってきた。

早速、砂丘地の畑に連れて行ってもらう。黄緑に近い緑色の大きな葉っぱが広がっている。「手でかいていきます。何度も収穫できるので経済的です。宮内菜は農薬を使う必要がない。でも、虫がたくさん付いたら駄目。サヨナラです」と手を振って見せた。「うちでは値が張る堆肥を使っています。やっぱりおいしい野菜ができますよ」と笑った。

以前、宮内菜を取材した際、「新鮮なものはゆでるのが一番。いため物もいい」と言われた。関口さんにも料理法を聞いてみた。「わたしはさっとゆでて、エノキダケと一緒にめんつゆなどのだしじょうゆで煮ます。こちらもさっと火を通すだけです。毎日食べていますよ」。おすすめレシピのあえ物を教えてくれた。

「茎が軟らかいので下ゆでなしで大丈夫」といため物も推奨する。「この前、テレビで見たのがベーコンとスパゲティ、野菜をいため、塩コショウで味付けした春野菜のパスタ。彩りもいいし、宮内菜にピッタリの料理法だと思いました」。ぜひ挑戦してみたい。

帰宅後、頂いた宮内菜をさっとゆで、からしマヨネーズで食べた。火が通るときれいな緑色になる。春野菜なのに苦味がほとんどなく、甘くておいしい。おすすめレシピのエノキダケとのあえ物も作ってみた。これも火の通りが早いので、煮過ぎないよう注意が必要だ。

最後に「カニ風味のかまぼことあえるなど彩りも楽しんでください」とアドバイスしてくれた。関口さんの宮内菜は250グラム入って1袋100円。酒田市山居町一丁目の山居館=電0234(26)6222=で今月末まで販売している。

関口さんのおすすめレシピ

宮内菜とエノキダケのあえ物

○材料

宮内菜1束、エノキダケ1袋、だしじょうゆ適量

○作り方

  1. 宮内菜をさっとゆでて冷水に取り、絞って水を切る。
  2. 1を3センチ幅ぐらいの食べやすい大きさに切り、エノキダケも同じ大きさに切っておく。
  3. 沸騰させただしじょうゆに2を入れ、火が通ったら出来上がり。

2010年5月26日付紙面掲載

トップページへ前のページへもどる
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field